こんにちは! ライターの胡桃です。記事のはじめから失礼いたしますが、心の叫びを聞いてください。
デカ目になりたい……!
いや、もちろん自分の目も気に入っています。ただ、大きな目は魅力的ですよね。あわよくば、少女漫画のヒロインの目みたいになりたい……。
▲※イメージ
実際に目を大きくするのは難しいですが、「大きく見せる」ことはできるのではないでしょうか。そんなとき、味方してくれる意外な存在が、私が大学で研究している「心理学」なんです。ならば、
心理学的に一番デカ目に見えるメイク方法をガチ検証しようじゃないか……!
ということで、ふだんの眼力との比較がわかりやすいモデルとしてこの方をお呼びしました。
▲説明を受けるこうちゃん
では、メイクをしながら、そこで用いられている心理学的原理を確認していきましょうか!
メイクに用いられる視覚心理学の原理
実体とは異なって小さなものが大きく見えたり、違う色に見えたりする、人間の知覚に起こる現象ですね。
「デルブーフ錯視」を応用したメイク法
「同化」の錯視として有名なのは、下の図のような「デルブーフ錯視」です。
▲出典:Wikimedia Commons CalendulaAsteraceae CC BY-SA 4.0
上図の黒い円は左右どちらも同じ大きさです。しかし、外円に囲まれている左の黒い円の方が、右側の黒い円よりも大きく見えますね。
内側の黒い円に対して、外円という周りの条件と同じ方向の知覚(外円が周りにある方が、内側の黒い円が大きく見える)が得られています。
目の輪郭をデルブーフ錯視の内側の円(上図における黒い円)と考えたとき、
▲涙袋を強調中
二重瞼や涙袋は二重の線・涙袋の陰の線が、アイラインやアイシャドウはそれらの縁が、マスカラやつけまつげは強調されたまつげの先端同士を結んだ弧が、それぞれデルブーフ錯視の外円の役割を果たし、目の輪郭の同化をもたらしています。
▲同化の原理が用いられているメイクの例
▲こんな違いがあります
▲突然自分の涙袋について語りだすこうちゃん
▲特殊な環境で育ったこうちゃん