QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

CATEGORY

カテゴリ『理系』

ひらめけ!算数ノートp.160
小学生の知識で解ける「繰り返す小数」の問題に挑戦!ひらめくと気持ちいい!

2025.05.28

木村 真実子

【実は】キャベツとブロッコリーは元々同じ植物でした【品種改良】

2025.05.20

藤島

間違えるわけにはいかない
食塩水は酸性?アルカリ性?中性?小学校で習った理科クイズ【常識】

2025.05.17

QuizKnock編集部

ひらめけ!算数ノートp.159
小学5年生で解ける「図形の面積」を求める問題にチャレンジ!

2025.05.14

古郡 将也

素朴なギモン
お尻じゃなくちゃダメですか?「坐薬」の知られざるメリット【薬学生が解説】

2025.05.12

まちょ

ひらめけ!算数ノートp.158
30秒で挑戦!「0の個数」を求める問題、あなたは解けますか?

2025.04.30

松林 陸

思い出しちまったぜ……
コナン映画、今年の舞台は「天文台」!世界の天文台をクイズで紹介

2025.04.18

松林 陸

ひらめけ!算数ノートp.157
小学6年生で解ける「正方形の分割」の問題に挑戦!ひらめけば楽勝?

2025.04.16

木村 真実子

えっ、あの現象にも名前が?
3つの点が顔に見えるのは「〇〇現象」?あるあるな「現象の名前」クイズ

2025.04.13

QuizKnock編集部

あなたの重さ感覚、確かめます
【二択】「テントウムシ」と「1円玉」どっちが重い?【クイズ】

2025.04.07

QuizKnock編集部

桜のソメイヨシノは「全部クローン」!遺伝子がまったく同じなんです

2025.04.05

QuizKnock編集部

ひらめけ!算数ノートp.156
小学6年生で解ける「図形の面積」を求める問題に挑戦!あなたはひらめけますか?

2025.04.02

鞠乃

ひらめけ!算数ノートp.155
小学5年生で解ける「立体の表面積」を求める問題にチャレンジ!

2025.03.19

古郡 将也

ひらめけ!算数ノートp.154
小学生で解ける「角度の大きさ」を求める問題に挑戦!あなたは解けますか?

2025.03.05

松林 陸

隕石が刀に!?日本の「隕石」エピソード6選【まさかのスイーツ化も】

2025.03.01

実際に作るぞ!
「針のむしろ」に寝てみたい【科学の力で】

2025.02.26

トラ

がんをワクチンで防ぐ!?
HPVワクチンって何?【子宮頸がんを予防できるワクチン】

2025.02.26

綾香

サクッと解説!
「台風が温帯低気圧に変わりました」←何が変わった?【気象予報士が解説】

2025.02.23

かっきー

ひらめけ!算数ノートp.153
「ながーい巻き尺」の問題に挑戦!15秒以内に解ける?

2025.02.19

木村 真実子

素朴なギモン
薬を「水以外で飲んじゃダメ」な理由【薬学生が解説】

2025.02.07

まちょ

ひらめけ!算数ノートp.152
小学5年生で解ける「条件を満たす整数」を求める問題に挑戦!

2025.02.05

鞠乃

ひらめけ!算数ノートp.151
小学生でも解ける「角度の和」の問題にチャレンジ!あなたはひらめけますか?

2025.01.22

古郡 将也

今日の一問・理科編
3ヒントで「科学者」を当てよう!体温計の普及にも関わりました

2024.12.27

ひらめけ!算数ノートp.150
小学生の知識で解ける「Qの部屋の塗り分け」に挑戦!【うっかりミスに注意】

2024.12.25

木村 真実子