QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

はじめまして。新人ライターの田又春哉
たまたはるや
です。歴史学科に所属しています。

自己紹介代わりに、1つ悩みを打ち明けさせてください。

私は誕生日が8月1日ですが、真夏生まれなのに「春哉」なんです。自己紹介の際に名前について質問されることも……。

そこで、1つの疑問が浮かびました。

お名前に「春」が入る有名人は、名前の通り「春生まれ」なのでしょうか?

今回は有名人の誕生日が「」か「春じゃない」かを答える二択クイズを7問ご用意しました。

」は、気象庁の定義に基づいて3月から5月の間とします。

気象庁の定義:春(3~5月)、夏(6~8月)、秋(9~11月)、冬(12~2月)

暑さの続く時期ですが、春を思いながら楽しんでいってください!

春生まれ? 春生まれじゃない? 二択クイズ! 


最終的に芸名(亭号)まで範囲を広げて調べてみましたが、なかなか春生まれの有名人にはたどりつけませんでした。

というよりも、今回紹介した有名人の方は12月から2月の「冬生まれ」でしたね。
それぞれの由来について、調べてもはっきりとしたことが分からない方も多かったですが、暖かい春を思いながらつけられたお名前なのかもしれません。

よろしくお願いします

最後に個人的な話で恐縮ですが、私は3人兄弟の長男で、両親は「春哉」という名前の「」に「始まり」の意味を込めたと聞いています。幼い頃は「生まれたの夏じゃん」と不思議な感覚でしたが、成長するにつれて次第に愛着が湧いてきました。

皆さんの学びや探究心の「始まり」となるような記事を書いていきますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

田又春哉

京都府立大学3年の田又春哉(たまた・はるや)です。群馬県太田市出身。歴史地理学を学んでいます。京都府立大学クイズ研究会「桂葉会」で会長としてクイズを楽しんでいます。好きなものは群馬県と旅行。

田又春哉の記事一覧へ