QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

鶴崎、お祭りに「逆張り」する

私の地元・鳥取には夏祭りがあるんですが
きたー!
鳥取しゃんしゃん祭」といって、傘を手に踊る祭りですね
傘というと、雨傘みたいな?
雨傘というよりは、雨乞い用の傘ですね
えーめちゃくちゃ綺麗
でもしゃんしゃん祭行ったことないんですよね
えー!
祭りアンチ?
アンチというほどではないけど
でも逆張りだったのかもしれん 混むしなあ

鶴崎、伝聞でお祭りを語る

しゃんしゃん祭で傘踊りをする人は、選ばれし訓練人間ですか
練習してることは間違いないですね 選抜はあるのかな?
小中学校で同級生が出たりしてましたけどね
子供も出られるんですね
見に行った人は何するんですか? 屋台とかある?
しゃんしゃん祭の前哨戦なのか、近くで「土曜夜市」と呼ばれるイベントが繰り返し開催されるんですね
この時期は毎週屋台が出ている
これはもう本当に、商店街の夏祭りって感じですね
でも、実はこれもほとんど行ったことがない
えー!
こんなの毎日行っちゃいますけどね
小学校の友達の間とかではかなり人気でしたね
土曜夜市に行くことは「どよよいち行く」って言われてて、「どよよ」ってなんだろう……ざわつくオノマトペかな……怖いな……と思ってました
鶴崎さん、この雑談テーマに名乗りをあげるくらいだから、めっちゃ地元のお祭り行ってたのかと思ったら
逆の視点から語ってくれる人だった
伝聞によってのみ知る人です

鶴崎、花火大会には行く

あ、でもしゃんしゃん祭の最終日に近くの千代せんだい川で花火大会があるのが恒例で、それはけっこう行きましたよ
花火大会は好きなんですね
うおー
鳥取の市民納涼花火大会、新日本海新聞社が主催だー!(広報チームの仕事で知りました)
グッドヒル(アパレルメーカー)とかが毎年協賛してるんですよね~
富士綜合警備保障とかアコヤ楽器店とかもありましたね
鳥取の企業ですか?
そうです
花火大会の協賛リスト地元企業だらけで懐かしい
確かに、地元の大きな祭りの協賛見ると、地元の企業の名前があって面白いですね
地方の祭りも好きですけど、地方の企業も好きなんですよね
地方の祭りって地方の企業に協賛もらってるからたくさん観察できる

言、ローカル企業クイズを出す

クイズ:鳥取県に本社を置く東証プライム上場企業は2社らしいです。わかりますでしょうか
えーなんだろ、日本セラミック
すごい、正解
もう1つは鳥取銀行?
残念! 鳥取銀行は東証スタンダード(プライムの下位のカテゴリ)でした
スタンダードかー、地方銀行らしいかも
えーなんだろ、わかんないな
正解は寿ことぶきスピリッツ
うわーなるほど!!
お菓子の壽城ことぶきじょうかあ

お菓子の壽城:寿スピリッツのグループ企業である寿製菓が運営するお菓子のテーマパーク。

全然わからんけど納得感あるらしい
ちょっと待ってください、お菓子の壽城ってガチで城なんですか
そうですよ、県の西部にあるから行ったことはないけど
本当の企業「城」下町なの面白い
寿スピリッツはすごいですよ、なにしろルタオをやってるケイシイシイが傘下です

ルタオ:北海道小樽市で創業された洋菓子の人気店。看板商品のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」などがおいしい。

え、全国規模すぎる 日本中のお土産を作っていますね

鶴崎と言、お祭りを楽しみにする

ということで、地元のお祭りの話が地元の企業の話になってしましましたが
鶴崎さんもぜひお祭りに行ってください。秋の東京はオクトーバーフェストが多いらしいです。

オクトーバーフェスト:毎年10月に世界各地で開催されるビールの祭典。

確かに、東京の祭り系イベント行ってみてもいいかもな
当時は逆張りしてたけど、屋台の焼きそばとかおいしいもんな
博麗はくれい神社例大祭なども行ってみてください。
それはすでによく行ってます

博麗神社例大祭::メディアミックス作品『東方Project』限定の同人誌即売会。「東方」好きの鶴崎は当然参戦経験あり

皆さんもどこかのお祭りでお会いしましょう!
ありがとうございました~

今後もメンバー同士のゆるいやり取りを「QuizKnock雑談中」で更新予定です!

次回もお楽しみに!


【お祭り気分の方におすすめ】

【ほかのメンバーの雑談もどうぞ】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ