QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

まるで知恵の輪! ベアリングの組み立て体験

倉本さん
これがベアリングを組み立てるのに必要なキットです。
▲普通サイズのベアリングを組み立てるのに使うキット
倉本さん
ではさっそく組み立ててみましょう!
鶴崎
え? 説明なし?
倉本さん
手順書は用意しています。が、せっかくなのでパズルを解く気分で何も見ずにチャレンジしてみましょう!
鶴崎
え〜 いけるかな……?
先に組み立て方を知りたい方はこちら!

鶴崎
なるほど、これが完成品ね。素手で扱うにはパーツが小さくない?
鶴崎
よし、ボールが全部入ったから、あとは内輪を……ってあれ、はまらないなあ
鶴崎
1回ボールを出して……って
鶴崎
ああ〜〜ボール全部取れた!!
▲一からやり直し
倉本さん
ヒントが必要ならいつでも言ってくださいね〜
鶴崎
くそ〜〜(笑)
倉本さん
ちなみに、お子様で4〜5分でできたりします。
鶴崎
え゛もうとっくに過ぎてるじゃん
▲落としたボールをかき集める
鶴崎
お? もしかしてこの黒い台使ったらうまくいくのでは?

ぐぬぬぬ

ぐぬぬぬぬぬ

なんかいけそう!

できた!!!

鶴崎
タイムどうですか?
倉本さん
タイムは……8分10秒です!
鶴崎
ぐわ〜〜〜なげぇ〜〜

組み立てる過程をノーカットで見たい方はこちらから

▲組み立てたベアリングを回してみる鶴崎
倉本さん
ご自身で作ったベアリングの回し心地はどうですか?
鶴崎
手で作ってもこんな感じに綺麗に回るんですね〜

なんか見本よりもよく回る気がするよ!

極小ベアリングの組み立てに、鶴崎が息も絶え絶え……!?

倉本さん
ここまでは準備運動で……次は直径3mmサイズのベアリングの組み立てに挑戦してもらいます!
▲このサイズである
鶴崎
うわ ちっちゃ!!!

鶴崎
ぜえ ぜえ…… やっとできた……!
▲とても小さい3mmサイズのベアリング
倉本さん
長きにわたる戦いお疲れさまでした!
▲普通のサイズと比較してもこんなに違う
倉本さん
タイムは23分50秒ほど、全然平均タイムです!
鶴崎
ホッ
倉本さん
ちなみに、器用で作り方を熟知している工場の人なら50秒で作れます。
鶴崎
50秒!? いや絶対無理でしょ!?

長い長い戦いを乗り越え、無事2種類のベアリングを作りきった鶴崎。諦めずにやりきった彼の顔には、安堵の表情が浮かんでいました。

最後に倉本さんから、こんな素敵なプレゼントが。

倉本さん
今回作っていただいた普通サイズのベアリングですが、キーホルダーにしてお持ち帰りください!
鶴崎
やったー! これでいつでも回せる!
▲プレゼントをもらってご満悦

組み立て体験を通じて、さらにベアリングの学びを深めた鶴崎。ここで倉本さんとお別れし、次の取材場所であるNSKの工場へと向かいます。

次ページ:ベアリングがあるとないとで大違い! 鶴崎が身をもって体験します

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ