QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社宝塚クリエイティブアーツ

残る「偽物」は1文! 山本のターン

▲もう1ターン回すことはできるか!?

山本
まぁ、残り7文からひとつだけある偽物を選べばいいんでしょ?
川副
その最後の偽物が、河村さんが作ったものです。
山本
河村さんかぁ……。

▲「これはマズいぞ……」

山本
ここまで来たら、「これがないと文章としておかしい」ってやつを除けばいいからね。行こう。全然わかんないが。

「ヒドリノトキハナミダヲナガシ」
川副
わかりました。その文章は……

ウワァァァァァ……

川副
これで山本さんは2回本物を答えてしまったので、この問題はこうちゃんの勝利です!

川副
残った偽物は1文だけですが、こうちゃんはどれかわかりますか?
こうちゃん
「ヒデリノトキハ木蔭ニアツテ」かな? これは本物じゃないと思った!
川副
さすが正解です! これが河村さんの偽物でした。

ちなみに「ヒドリノトキハナミダヲナガシ」は「ヒデリ」と書かれている文献もあるので、それもややこしかったかもしれませんね。

※「ヒドリ」については、「日雇い労働」の意味で用いられているという説や「ヒデリ(日照り)」の誤写であるという説など諸説ある。

山本
こうちゃんすご! 全部わかってたってことじゃん!
こうちゃん
この詩を暗唱させてた小学校6年生のときの先生に感謝だね。

第2問『走れメロス』

川副
次は太宰治『走れメロス』からの出題です。先攻と後攻を交代しましょう。

▲皆さんも一緒に考えてみてください

こうちゃん
うわぁ、これ中学生のときにやったけど、全然覚えてないわ。
川副
第1問ではこうちゃんに記憶力のアドバンテージがありましたが、第2問ではどうなるでしょう?
山本
くずおれることのない……この「全き」ってなんて読むんだよ。

▲漢字王なのに……

川副
山本さんからめったに聞けない言葉だ……!

先攻:山本

▲ペンで1行だけ隠して不要な行を探す作戦

山本
いやわかんないよ!! もうこれ全部なくてもいいように見えるもん!!

▲「全部偽物に見える!」

山本
じゃあ……決めるか。

くずおれることのない、全き読めない勇者だ。
こうちゃん
ええぇ! 読めないのにいくの!? すごっ!

▲こうちゃんもびっくり

川副
では判定です。その文章は……

山本
よしっ!!!!!!

▲攻めの姿勢で見事偽物を見破った!

こうちゃん
ちなみに、この「全き読めない」は何て読むの?
川副
まったき」と読みます。この文章を作った河村さんからもコメントをいただいています。

山本
河村さん……

それは……

甘いね!!!

次ページ:後攻はこうちゃん! 果たして「偽物の文章」を見抜けるか……?!

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

川副 啓太

京都大学文学部4年の川副です。日々の一コマが少し楽しくなるようなクイズをお届けできればと思います。よろしくお願いします!

川副 啓太の記事一覧へ