QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
ランドマーク税理士法人

こんにちは、直路です。

皆さん、モノマネは好きですか?

前回、インテリ同士の熱いぶつかり合いを見せた「細かすぎて伝わらないインテリモノマネ」。元ネタの『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』と違った方面で、「わからないようでわかる」「わからないけど面白い」というネタに溢れていました。

▲前回のハイライト集

感銘を受けて、自分でも「これはウケるんじゃないか?」などと脳内で勝手にネタを考える日々が続きました。

そんな折、第2回の開催に合わせ、僕に「進行」の白羽の矢が立ちました。そうと決まれば、知識自慢のQuizKnockメンバーを新たに集め、前回以上のニッチでディープなモノマネ空間を生み出そうではありませんか!

 

そして今、深い知識と高いモノマネスキルを持つQuizKnockメンバーが集結したーー。

第2回「細かすぎて伝わらないインテリモノマネ選手権」

ここに開幕です!!

今回の参加メンバー

今回は、前回優勝者の須貝さんに加えて、新たに3人のメンバーでインテリモノマネの頂点を競い合います。

▲今回は動画の収録部屋からお届けしています

皆さん、今回の意気込みはいかがですか?
いや〜、前回の記事を見て、ちゃんとしてこなきゃアカンと思ったから、かなり必死で考えましたよ。初心者ながらやらせていただきます。
前回は血で血を洗う争いが起きたということで、先輩方の胸を借りつつやっていきます。
2人とも今から芸を見せる人のコメントじゃないのよ。
僕は今回も、インテリのお笑いの良さが世に広まればいいなと思ってますから!
よく考えたら、ここに博士が2人(須貝・鶴崎)いるわけですよね。
本家と同じですね。

本家と同じ:『とんねるずのみなさんのおかげでした』のコーナー時代の「細かすぎて〜」では博士(木梨憲武)と大博士(関根勤)の2人の博士がいた。

ほんとだ!
奇しくもですね〜!

では、さっそく始めていきましょう!

1人目:鶴崎修功

トップバッターは鶴崎修功。小道具も用意してきたようで準備万端。数学博士からいったいどんなインテリネタが飛び出すのかに期待です。

披露!

BGMの練習させてもらっていい? …………デンデケデンデケデンデケデンデケデン!(プシュー)

前回と同様、BGMはやっぱりセルフなんだ。
では、いきます!
「対称群S」
えぇ?

もう“落ちて”ます。

落ちてます:本家の『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』では、オチと同時に出場者がステージから落ちる仕掛けになっている。

対称群?????
いや何これは???
……あっ! キャピタルS? それ添え字?

そう! 対称群っていうのは数学で「n個の要素をもつ集合で、要素を入れ替えたときにできる群」のことをいうんです。
数学では「S」を大量に使うので、わかりやすいように対称群を表すときは、このフラクトゥール(ドイツ文字)のキャピタル(大文字)Sを使うんですね〜!

▲フラクトゥールのSを用いて表される対称群S

▲似てますか?

これは面白い。
須貝さんにだけ通じてるのがギリギリすぎる。
「添え字」って本当に添えられてるんだなぁ。

2本目!

「競技プログラミングで、グラフ問題を解く人」

グラフ問題:頂点を線で結んだ構造(グラフ)を使って解く問題。現実世界では、目的地に行くまでの最適な移動経路を求める問題などが例。

ウニグラフ:競技プログラミング(競プロ)のスラングで、1つの頂点から大量の辺が伸びているグラフのこと。形がウニに似ていることに由来する。

なんかウニがダメだったんだろうね。
これ競プロあるあるだから、ここ競プロ民だったら大爆笑です

▲「ウニがダメか〜!」で共感の嵐

なんでその形がダメだったんですか?
競プロの「グラフ問題」ってどんなグラフでも解けなきゃいけないんだけど、コーナーケース(例外の形)が設定されていることが多いんです。
他のケースではうまくいっても、そういうコーナーケースではうまくいかないという壁にぶつかりがちなんですよ。

その例外っていうのがウニ型なんですか?
そうなんです。この上に書いている「直線のやつ」か「ウニ型」が多いんですね~。だから「うわっ、ウニがダメだ~!」ってなるんです。

▲上が直線型、下がウニ型

自分が書いたコードをウニグラフに入れると動かないわけね。これは深い話だった。
そ! 深いんですよ~!

3本目!

「ベラスケス『インノケンティウス10世の肖像』と、フランシス・ベーコン『ベラスケスによるインノケンティウス10世の肖像画後の習作』」
めっちゃ似てる!!!
似てるの!?

とにかく元ネタの絵画見てみてよ!
まず1個目がこれね

ベラスケス『インノケンティウス10世の肖像』:椅子に座ってこちらを見据える時の教皇を描いた1650年の作品。

▲『インノケンティウス10世の肖像』

▲『インノケンティウス10世の肖像』

それで2個目がこちら

フランシス・ベーコン『ベラスケスによるインノケンティウス10世の肖像画後の習作』:上の絵に着想を得て1953年に描かれた作品。同じ構図で教皇が叫びを上げている「怖い絵」として有名。

【編集部より】大人の事情で絵画をそのまま掲載できないので、以下からクリックして調べてみてください(作品の検索結果が表示されます。ちょっと怖いので注意です)。

【絵画の画像を調べる】

▲芸術的

ヤバ!!!!
めっちゃ似てるwww

椅子から黄色い線も出てる!
これは再現度超高いです。
この「立ち入り禁止」のテープ1000円以上したんだよね。このために買ったけど49mぐらい残ってる。
立ち入り禁止にし放題じゃん。
もうオフィス全部立ち入り禁止にしちゃおう。

結果

多角的に攻めてきましたね。インテリジェンスの塊だ。
さすがのインテリ度合いでした。
このネタ耐えきったのヤバくないですか?

▲鶴崎「インテリジェンス!」

数学・プログラミング・芸術とオールジャンルから完成度の高いモノマネを出してきた鶴崎さん。トップバッターから爆笑をさらうインテリ度を見せつけました。

次は僕ですね。今回は優勝を狙う戦略を立てて来ましたから。

次ページ:続いての披露は直路。「研究」の成果が火を噴く!?

1
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

直路

東北大学経済学部4年の直路(なおみち)です。クイズとゲーム、インターネット大好き。明日の朝の話題にしたくなるような記事を届けていきたいです。よろしくお願いします!

直路の記事一覧へ