このページは、「不思議な扉と100の謎 シティ回遊謎ラリー」のヒントサイトです。
詳しくはこちらから!
NFCタグが読み取れない方へ
設定確認の手順
まずは特設サイトへ
お使いの端末が対応機種か、または対応ブラウザか確認してください。
また、iPhone, Android によってNFCタグが反応するセンサー位置が異なります。
https://www.tokyo-dome.co.jp/quizknock/discovery-2024/nazo-100/nfc/
iPhoneの場合
機種:iOS15以上/iPhone7以降
センサー位置:スマホ先端(端末上部)
ブラウザ:Safari最新版
Android™の場合
機種:Android™10以上/おサイフケータイ対応端末
センサー位置:Android™は機種によって位置が異なります。
※スマホ背面にFelicaマークがある場合は、その位置に合わせてかざしてください。
※NFCの設定がOFFになっている場合、ONにする必要があります。
ブラウザ:Google Chrome最新版
もしNFCタグが読み取れない場合、救済措置としてNFCタグのそばに二次元コードを設置しておりますので、そちらをスキャンしてお楽しみください。
二次元コードを読み取っても上手く反映されない場合
以下の要因が考えられます。
・プライベートブラウザモードでアクセスしている。
・ログイン中のブラウザと別のブラウザで問題にアクセスしている。
・(iPhoneの場合)コントロールセンター上の「コードスキャナー」で読み取った後、右下のSafariボタンを押していない。コードスキャナーではなく、iPhoneのカメラを開いた状態で読み込んでURLにアクセスする方法をおすすめ致します。カメラの設定で「QRコードをスキャン」をオンにしてください。
それでも解決しない場合
以下の要因が考えられます。
・スマートフォンがネットワークにつながっていない。
・ご利用中のキャリアの速度制限がかかっている。
・スマートフォン端末の画面がOFFになっている。
・カメラを起動している状態で、NFCタグにタッチしている。
・スマートフォンのケースが分厚かったり金属製である。
これでも解決しない場合は、以下の情報をお問い合わせフォームよりご連絡ください。
・機種
・OSのバージョン
・NFCタグや二次元コードが読み取れなかった場所(ナゾNo)