ナゾNo.51~60のヒント
51
スポットのヒント
blue-ing!の建物内右奥、グッズ売り場付近の壁にあります。
謎解きのヒント
色に対応する部分のイラストを、右の同じ色のマルに埋めましょう。マルが重なっている部分は、それぞれに共通した文字が入ることを表しています。
例えば、オレンジ色は「ゴール」があてはまり、水玉模様の黄緑色は「ール」で終わる言葉を表している、ということです。
縞模様の青緑色は「くつ」の部分を表していて、水玉模様の赤色は「この全体の動作」を表しています。
52
スポットのヒント
blue-ing!の建物内左奥、無料の展示エリアの机の上にあります。
謎解きのヒント
それぞれの台形に書いてある黒い線と同じ線を、台形のかたちに合わせてうまく回転させて書き込みましょう。
左側は「ユ」になりますが、右側は別のカタカナになります。
矢印で「4」と書かれた「〇〇ー」の部分には、「4」の読み方のひとつが入ります。
53
スポットのヒント
クリスタルアベニュー1F屋外
芝生エリアのblue-ing!側の柱にあります。
謎解きのヒント
ピンク色で書かれた文字は、それぞれピンク色の文字とは別の「カタカナ1文字」に対応しています。
これらの文字が「ピアノの鍵盤」に書かれていることを参考にして、対応する文字を考えましょう。
鍵盤の下にある絵は、上が「ソラ」、下が「シバフ」を表しています。
54
スポットのヒント
クリスタルアベニュー1F屋外
芝生エリアのblue-ing!側の柱にあります。
謎解きのヒント
イラストをヒントに、上の「四角が横に並んだ列」が、何の順番になっているかを考えましょう。
左のイラストは「木(き)」を、右のイラストは「草(くさ)」を表しています。
55
スポットのヒント
クリスタルアベニュー1F屋外
芝生エリアのblue-ing!側の柱にあります。
謎解きのヒント
左の図は、「黒色で描かれた入れもの」にソフトクリームをのせる様子を表しています。
空欄には、「黒色で描かれた入れもの」の名前がそれぞれ入ります。
「括弧(かっこ)」と書かれているように、ピンクの四角の1文字目・2文字目が「かっ」、オレンジの水玉の四角の1文字目が「こ」を表しています。
56
スポットのヒント
クリスタルアベニュー1F屋内
TULLY’S COFFEE沿いの、東エレベーターにあります。
謎解きのヒント
ガチャの名前を、まずは漢字にしましょう。
すると、「ガチャの名前」と、「ガチャから出てきている漢字」に関係があることがわかります。
ガチャの中にある「カプセルの数」にも注意が必要です。
57
スポットのヒント
クリスタルアベニュー1F屋外
トレーラーハウス「バイロンベイミートパイ」横の金網にあります。
謎解きのヒント
「マイク」と書かれたチケットがちぎられて「枚」に、「歌手」と書かれたチケットは「歌詞」になっています。
これらの言葉をカタカナにして考えて、チケットがどんなルールで別の言葉に変わっているかを突き止めましょう。
58
スポットのヒント
クリスタルアベニュー1F屋外
トレーラーハウス「バイロンベイミートパイ」横の金網にあります。
謎解きのヒント
ナゾの中にある美術品のひとつひとつに、ひらがな1文字が対応しています。
矢印が通る文字を参考にして、あてはまる文字を考えましょう。
例えば左上の美術品3つには「か?が」と文字が入ります。
同じように、右上の美術品は4つで1セット、下の美術品は5つで1セットになっています。
59
スポットのヒント
プリズムホール脇の通路、ドームホテルに向かう階段の近くにあります。
謎解きのヒント
条件に合うように、マスに都道府県の名前を3つ埋めましょう。
2つのイラストはそれぞれ「おはぎ」と「タルト」を表しています。
60
スポットのヒント
東京ドームホテル横のトレーラーハウス1F
「TOKYO KAKI STAND」店舗裏の金網にあります。
謎解きのヒント
左にある灰色のマスには、それぞれ漢字1文字が入ります。
また、イコール(=)で繋がれたマスには、それぞれ同じ文字が入ります。
「+++」は、「十」を2つプラスすることを示しています。
「あした」は漢字で「明日」と書くので、ここから順に考えてみましょう。