ナゾNo.71~80のヒント
71
スポットのヒント
黄色いビル屋内3F
スポドリ!内のボルダリング前にあります。
謎解きのヒント
右上のイラストは「ゴルフ(GOLF)」を表しています。
右方向の赤い矢印に沿って読めるように、マルの中にアルファベットを入れましょう。
すると、左下のイラストは「FL?G」と表せるものだとわかります。
上のすべてのマルに文字が入ったら、下のマルにも、同じ数字に同じ文字を対応させて入れましょう。答えるべきものがわかるはずです。
72
スポットのヒント
黄色いビル屋内4F
階段そばにあります。
謎解きのヒント
上のイラストは「GIRL(ガール)」、真ん中のイラストは「RAIL(レール)」を表しています。
ここから、左足が「L」、右足が「R」の文字に対応していると考えられます。
答えを出すときは、すべっている人がどちらを向いているか、この足が左右どちらの足なのかに注意しましょう。
73
スポットのヒント
黄色いビル屋内4F
エレベーター横の壁にあります。
謎解きのヒント
左のボールは「野球」、右のボールは「ボウリング」を表しています。
野球では、ストライクを3回取ると「さんしん(三振)」になります。ボウリングでは、ストライクを3回取ると「たーきー(ターキー)」になります。
「ボールの種類」と「文字を入れた色」を対応させると、下の図は、
たさ1
2しき
となります。これは「五十音表」の、上のほうの一部分を表しているようです。
74
スポットのヒント
黄色いビル屋内5F
エレベーター横、窓側の柵にあります。
謎解きのヒント
ラケットを「どちらの手で持っているか」に注目しましょう。
奥の人は「ひだりきき」、手前の人は「みぎきき」です。
同じ数字には同じ文字が入ります。
75
スポットのヒント
小石川後楽園東門外側
掲示板にあります。
謎解きのヒント
「木」と「春」のパネルをギュッと縮めて合わせると、「椿(つばき)」になります。つまり、1には「つ」、2には「は」、3には「き」が入ります。これを元に、黒枠の空欄に何が入るか考えましょう。
椿は「しょくぶつ」、春は「きせつ」で、これが黒枠の空欄にそれぞれあてはまります。
次に、矢印の意味を考えてみましょう。3の「き」から6の「く」に矢印があること、4の「し」から5を経由して「せ」に矢印があることから、矢印は「五十音順でひとつ次にする」という意味だと考えられます。
76
スポットのヒント
東京ドームシティアプリ
My FUN>プレゼントと交換する>プレゼント一覧から本イベントの「詳しく見る」に進むと、謎解きのURLがあります。
東京ドームシティアプリのダウンロードはこちらから!
※URLが表示されない場合はアプリのアップデートが必要です。
※シリアルコードを用いてログインしたブラウザと同じブラウザでの表示をお願いします(必要に応じてURLをコピーしてください)。
謎解きのヒント
ピースを2つ入れる方法はいくつかありますが、「水色の矢印」が「TIME」を表すので、左の四角いピースは「M・E・I・T」をふさぐように入ることがわかります。矢印に沿って読むと「T・I・M・E」となっています。
このように左のピースを入れた状態で、右のピースを入れる方法は1つしかありません。
77
スポットのヒント
東京ドームシティ公式Xにあります。
9/19(木)9:30公開の謎解きです。
https://x.com/TokyoDomeCity_/status/1836563355739586564
謎解きのヒント
イラストのグラスの部分をよく見てみましょう。アルファベットの「Y」が隠れています。
「Y」と同じ色のマスに「ワイ」を入れることで、「ワイン」ができました。
同じように、イラストの黄色い部分に隠れているアルファベットを見つけましょう。
同じ形のマスには同じ文字が入るので、答えの「2文字目」と「4文字目」は同じ文字になります。
78
スポットのヒント
トーキョーディスカバリーシティ!2024「不思議な扉と100の謎」公式Xにあります。
9/19(木)9:30公開の謎解きです。
https://x.com/quizknock_tdc/status/1836563357190500815
謎解きのヒント
それぞれのマスには、「方角」を表す言葉(英語)があてはまります。北はノース、東はイースト、西はウェスト、南はサウスです。
すでに埋まっている文字をヒントに、方角を表す英語をカタカナで埋め、矢印の部分を読みましょう。
79
スポットのヒント
QuizKnock公式Xにあります。
9/19(木)9:30公開の謎解きです。
https://x.com/QuizKnock/status/1836563355105992861
謎解きのヒント
この図のような位置関係になっているものを考えましょう。「地球」と「月」だと思ったあなたは、惜しいところまで来ています。
「今いる場所」のほうが、大きな星の周りを回っていて、これは「太陽」と「地球」を表しています。
「太陽」と「地球」をそれぞれ英語にして、アルファベットのままマスに入れましょう。
どのマスにどの文字を入れたかをよくみて、「答えは」の部分に文字を入れていきましょう。
80
スポットのヒント
ナゾロックXにあります。
9/19(木)9:30公開の謎解きです。
https://x.com/NazoLock_baton/status/1836563355009716585
謎解きのヒント
青(無地)の1、赤(水玉柄)の1、青の3を読むことで「しどう」となります。
同じように、赤の1、赤の2、青の1を読むことで「あいて」となりますが、先ほどは赤の1に「ど」を埋めたはずです。
同じ色の同じ番号はいつも同じ文字を表しているわけではなく、それぞれの「行」によって見るべき文字が異なっています。
左のマスは4つに区切られていて、赤のマルには「き・ど・あい・〇〇」が入ります。つまり、赤は「き・ど・あい・らく(喜怒哀楽)」を表しています。
同じように、青の「き・し〇う・て〇・〇〇」が表す四字熟語を考えましょう。「き」が最初で、「〇〇」が最後です。
最後の答えを導くときには、今までのルールを思い出しましょう。4行目の文字を埋めるときには、4行目の言葉を用いる必要があります。今までの赤1などと混ざらないようにしましょう。