こうちゃんに質問
文系理系を決めるの、めちゃくちゃ迷いますよね。私もめちゃくちゃ悩みました。私の学校では高1の二学期に文理選択があったのですが、最初は理系で希望を出しました。が、最後ギリギリの段階で文系に変更しました。その時考えていたこととか、今思っていることとか、色々書いていこうと思います。
今得意な科目を取るか、将来やりたいことを取るか
文理選択の話になると、よく「将来について考えて決めろ!」って言う人がいますが、私はどっちでもいい気がします。私は理系科目の方が得意だと思っていましたが、将来の仕事や興味は文系かなあと思って文系にしました。他方、私の大学同期には、「得意なのは理系科目だけど、やりたい仕事は文系、だから大学受験は理系科目で乗り切って、大学で文転する」と言っていて、実際に3年生から私と同じ法学部に進学した人もいます。
高校生のうちに「興味持ってる」って思っていることが、大学に入ってみて違うなと感じることも多いので、深く考えずに今の得意科目でサッと決めてしまうのもひとつの手ではあるかなと。「生物選択じゃないとダメ」とか、受験に必要な科目が決まっている学部・学科もあるので、その点は要チェック!
高校で何を習うのか
私が文系にした理由には、「自分の高校では文系を選択しないと、2年生以降で歴史の授業がない」というのもありました。理系を選ぶと歴史ではなく地理が必修になるシステムだったので、中学生の頃から歴史が好きだった私にとっては文系を選択する大きな要因となりました。
ちなみに「歴史は大人になってから勉強すればいいじゃん」という声をたまに聞くんですが、それは少し違うなと思います。私みたいな怠惰な人間は、大人になってから「ただ勉強したいという理由で」勉強なんかしません! 私は幸運にも、何かを勉強するとダイレクトに仕事に生きるような生活をしているから気象予報士の勉強したり、世界遺産の勉強したりしていますが、こういう仕事についてなかったらがっつり勉強することはなかったと思います。せっかくの高校生活、受験生活なので、自分が「高校で勉強したい科目」というのを大事にするのはありかなと思います。
どっちがいい、なんていうのはない
よく対比される文系・理系ですが、マジでただ「高校時代に何を習ったか」の区別でしかないと思っています。
みたいな物言いをたまに耳にしますが、私は心の中で
と思っています。だから、理系に行った方がいいとか、文系に行った方がいいとか、世界にそんな常識はないので、自分の気持ちだけを信じて進むのがいいと思います!
真面目な回になりましたね(笑)。進路については悩みますよね〜。
ということで今日はここまで! 質問たくさん募集してるのでぜひ送ってください!!!
【あわせて読みたい】
【あわせて読みたい】