河村が用意した「秘策」とは?




























グッ

グググッ

バタン!













JERAの2人のジャッジは……?




























縁の下の力持ちとして、「電気がある当たり前の生活をしっかりと守る」という気持ちで日々仕事をしていますから、派手さはないけど役に立つというところに、とてもシンパシーを感じる発明でした。


それに世界中に燃料を調達するためのサプライチェーンを持っていて、取扱量では世界最大級なんです。


このため、天候や季節などに左右されず安定して発電できる火力発電も、なくてはならない電気をお届けするために重要な役割を担っているんですよ。













本に関する2つの問題を解決(?)するアイテムを発明した河村。「ししおどし君」の破壊的難点も、ネーミングセンスで取り戻すことに成功しました。
2人目:チャンイケ

続いてのプレゼンターは京都大学の大学院出身・チャンイケ。理系である彼が発明したものとは一体何なのでしょうか?








バインダー:筆記テストを行うクイズ大会もあるが、会場によっては机がない場合もあり、参加者はバインダーを持参することになっている。




















実際にペーパークイズを解きながら実演してみますね。少々お待ちください。

ググググ……









カチ カチ カチ カチ カチ カチ……

カチ カチ カチ カチ カチ カチ……

カチ カチ カチ カチ カチ カチ……







カチ カチ カチ カチ カチ カチ……

カチ カチ カチ カチ カチ カチ……

カチ カチ カチ カチ カチ カチ……

カチ カチ カチ カチ カチ カチ……

カチ カチ カチ カチ カチ カチ……
5 分 後












ちょん

はらり

…………



















JERAの2人のジャッジは……?






































自分が経験した問題を解決しようとしたチャンイケ。挑戦するガッツは評価されましたが、使いづらさや肝心の動作の不良でダブルいいねをもらうことはできませんでした。
3人目:伊沢拓司

最後のプレゼンターはQuizKnockの屋台骨・伊沢。ぱっと見怪しい発明家にしか見えませんが、彼が作った「日本の朝を変えるもの」とは?





スゥ……

ススス……




