QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

今年のオンライン会場では伊沢と戦えるぞ

鶴崎さんは去年(2024年)東京会場でしたか
そうですね、東京会場で司会をやっておりました 今年はオンライン会場だ

オンライン会場:8月17日の1st dayでは現地会場の「東京会場」と「大阪会場」、全国の誰でも参加できる「オンライン会場」の3種の会場で行われる。詳しい内容はこちらをチェック!

オンライン会場ということは、練習会の雰囲気とも近いのではないでしょうか
今年のオンライン会場は練習会と同じようにYouTubeライブですからね!
確かに!
しかも今年は特別企画もある!
オンライン会場は伊沢さんと戦うことになっています
オンライン会場は「伊沢に騙されるな 高校生vsクイズ王」ですね
伊沢さんがその場で考えた誤答選択肢を含めた4択をみなさんに解いてもらうという
伊沢vs高校生
僕も戦いたい!
鶴崎さんは高校生たちの味方をしてあげてください🥹
伊沢さんは血も涙もないクイズの鬼なので👹
これはさすがに高校生の味方するな
高校生って言ってますけど中学生も小学生もいますからね
そうなんですよね 高校生「以下」なら参加可能なので
最大18回参加可能!

最大18回参加可能!:WHAT 2025には、2007年4月2日以降に生まれた方が参加できる。エントリーについて詳しい情報はこちらをチェック!

今からでもOK! 大会に向けてどう準備する?

WHAT、初参加の人とかクイズしたことない人も多いと思いますけど、おすすめの対策とかありますか?
そうだなあ
まあでも、さっきも言ったけどWHATの過去問を調べるのはいいんじゃないでしょうか?
やはり傾向と対策
みんなそんなに覚えてないわけだしね
過去問は本が出ていますね
そうですね
過去問がそのまま出題されるってことはあまりないですけど、対策の方向性がわかりますから
「こんな感じの問題出るんだな〜」と知るのは大事
時事クイズとかね
今年のニュースを調べるヒントになりますよ
WHAT公式Xで僕が厳選した過去問を週2回くらい投稿してます(宣伝)
かなり傾向を反映しているので是非チェックしてみてほしい!
すばらしい! ぜひチェックしよう!

クイズ大会が初めての人に、鶴崎・言から一言!

クイズしたことないと、クイズ大会出るのって結構悩むと思うんですよ
何かメッセージとかないですか
それはありますね
よく言っていることですが
クイズは間違えてもいい!!
おー
特に今回の100問4択は間違えたところで誰も見ていない!!
というかむしろ、間違えることの方が多いですよね
正解だけするって不可能だし
クイズ王もみんな何百回何千回もの誤答をしている
10回間違えても、そのあと1回正解できたら嬉しい!
それで新しい知識が増えれば十分ですよ
恐れずクイズに挑戦してほしいですね
WHATは初めてのクイズ大会として来られてもいいように作られているので
ぜひエントリーしてほしい
そうですね
最後に、参加してくれる人に一言
みんなのおかげで大会ができています、ありがとう!
会場で会いましょう!
来てくれれば来てくれるほど楽しい大会になります!

「WHAT 2025」エントリー募集中!

「ハイスクールクイズバトル WHAT 2025」は、高校生以下の方が参加できるクイズ大会です。

エントリーはまだまだ受付中! 今年の夏は、WHATに参加して楽しい思い出を作りましょう!

エントリーはこちらから!
【2025年8月11日(月・祝)まで受付中】

大会のルールや楽しみ方などの最新情報は、WHAT公式Xでも更新中! フォローの上、ぜひチェックしてみてくださいね。

▲公式サイトはこちら

【あわせて読みたい】


2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ