QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社宝塚クリエイティブアーツ

実はこんなにある! ソメイヨシノ以外の桜たち

桜といえばソメイヨシノが代表的ですが、実は桜の種類は400種以上もあります。ソメイヨシノ以外で、日本で見られる有名な桜を2つ紹介します。

ヤマザクラ

奈良・吉野山の桜として有名な「ヤマザクラ」は、クローンではなく自然交配による多様性を持つ桜です。色や咲くタイミングも1本1本異なり、長く楽しめるのが特徴です。

▲ヤマザクラ
ちなみに:「ソメイヨシノ」の“ヨシノ”は、桜の名所である吉野にちなんで名付けられたものと思われます。

シダレザクラ(枝垂れ桜)

枝が柳のように垂れ下がって生えている桜の総称ですが、多くはエドヒガンの変種です。ソメイヨシノより、1週間ほど早く開花します。

▲シダレザクラ

桜に関するクイズ

ソメイヨシノの意外な事実や、桜の多様な品種、歴史との関わりについて学んできました。桜はただ美しいだけでなく、知れば知るほど奥深い存在です。

最後に、そんな桜にまつわる知識を試すクイズに挑戦してみましょう。

【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ