QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

河村1問目 お題「なぞなぞ」

シャカ夫
wwwwwwwwww
志賀
下げすぎや!!!!!!
河村
あれ~~~~~~~~~~~??

▲1問目から「思ってたんとちゃう」展開に

川副
なぞなぞというよりは「いじわるクイズ」としてしっかり機能しちゃった感じがありますね。
河村
え、これやりすぎなの?? Twitterの反応見てもだいぶいけてると思ってた……。

▲加減が難しいこの企画

川副
これで初手から約30ポイントの誤差です。
シャカ夫
やばいゲームや……。
志賀
雲行きが怪しすぎる。

川副1問目 お題「〜ではないもの」

志賀
この問題の縛りは「~ではないもの」でしたっけ。
川副
はい。正直2問目がやばすぎて、この問題にはそんなに時間をかけられませんでしたね……。

▲川副だけ2問目はなぜか「縛りを2つつける」というハードモードになってしまったので

河村
かわいそう。
川副
でも良い塩梅の正解率にはなってるはずです! 結果を見てみましょう!

河村
おぉ~~!
川副
来た来た来た!!!
志賀
結構良い感じ!

▲こういう試合展開を待っていた

シャカ夫
ちょうど「ものしり5」の良い問題みたいな感じやな。
川副
爆アドです卍卍

▲爆アド:爆発的なアドバンテージのこと

志賀
浮かれていられるのもここまでだぞ……!

シャカ夫1問目 お題「自分の蔵書から作問」

志賀
自分の蔵書から作問」はシャカ夫さん自身の作った縛りでしたが、どうでした?
シャカ夫
やはり自分の本からとなると、作問のソースが限られてくるわけです。そんなときは、これですよ。

▲そこには「心理学概論」

シャカ夫
大学1年の時に取っていた心理学概論の教科書を持ってきました。教科書なら、情報も多いし、そのままソースにできるし、面白い問題が作れるんですよ。
河村
自分で作った縛りだけあって抜け目ないな。
志賀
てかこれ、「~ではないもの」って川副さんの縛りも内包してない?

▲たしかに……!

川副
ほんとだ!!
河村
「このくらいの縛りなら俺でも作れるぞ」ってこと?
川副
盛大にあおられました。許せません。
シャカ夫
勝手に喧嘩買われても。
志賀
ともあれ結果を見てみましょうかね。

志賀
高い!!!
シャカ夫
いや、QuizKnock読者ねえ、めちゃくちゃクイズ強いのよ

▲やっぱり普段からクイズを解いているQuizKnockの読者、手強し……!

川副
本当にそうですよね。
シャカ夫
いや~、ほんまにみなさんよく勉強してはりますね。すごいわ。
河村
何目線?

志賀1問目 お題「問題文に答えが含まれる」

川副
全体的に大外しが多くて、企画倒れの匂いがしてきましたね……。
シャカ夫
志賀さん、何とかしてくれ……!
志賀
今回は、みんなが3分の1に割れて、知ってる人が少し正解に流れて50%くらいになったらいいなと思って作りました。
川副
ラッキーで正解できる人まで考えて作ったんですね。実際のところはどうなったんでしょうか……?

志賀
えっそんなことある!?!!!?

▲信じられないくらい読みが外れた志賀

河村
wwwww
シャカ夫
33%割ることあります!???
志賀
どんなに低く見積もっても33%じゃない??
川副
本当に何があったんだ……?

▲奇しくも大外れしているオフィス組

シャカ夫
もしかしたら先頭にある「トム」が原料を指してると思われたんじゃないですかね。
志賀
そっかぁ~、適当に選ぶなら初めか終わりで割れると思ったんだけどな~~!
河村
今のところ一番近い人でも10ポイント以上離れてるのやばいな。
志賀
なんか……作問って難しいね……。

▲1問目を終えての中間結果

川副
ここからは2問目、20%を目指す問題に移ります。

河村2問目 お題「ニウエ」

志賀
ニウエ……ニウエか~~~(笑)
河村
作問始めて色々調べたんだけど、ニウエね~~、これしか出すもんないのよ。
河村
まず択一で期待値(3分の1)より下にするには「思い込みと違う」って状況を作らなきゃいけないんだけど、

ニウエに対して思い込んでることって、ないんですよ。
志賀
ほんとにそう。
川副
めちゃくちゃ失礼。
河村
仕方ないから意外性のあることを1個見つけることしかできなかった。
川副
他に出しようがなかったとのことですが、はたして結果は……?

次ページ:【波乱】2問目の目標正解率は20%! 最終結果はどうなる……?

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

川副 啓太

京都大学文学部4年の川副です。日々の一コマが少し楽しくなるようなクイズをお届けできればと思います。よろしくお願いします!

川副 啓太の記事一覧へ