QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

QuizKnockのメンバーがチャット形式でゆるゆる雑談する「QuizKnock雑談中」。今回は鶴崎修功と、QuizKnockでエンジニアとして働くZiphilのペアでお届けします。

東大数学科の同門という絆を持つ二人。学生時代のあるあるを全力で語ります。

鶴崎修功
東大数学科出身。様々なクイズ番組で活躍中の話題のクイズ王。
Ziphil
東大数学科出身。人工言語「シャレイア語」を自分で開発しちゃった猛者。

注釈:中川朝子こうちゃん

あるあルベーグ積分

こんにちは
こんにちは~
東大数学科あるあるのお時間です
やったぜ
我々東大数学科出身なわけですね
そうですね
私は出てもう1年経っちゃったけど
東大は大2の秋に進学選択というのがあって、そこで学科が決まる

進学選択:東大生は1.2年は全員「教養学部」に在籍し、3年生から所属する学部を「進学選択制度」で決める。東大数学科は理学部の学科のひとつ。

なので、それ以来数学科だったということになる
そんな東大数学科あるあるですが
まずこれどうでしょう、「自主ゼミで成長しがち」

自主ゼミ:主に学生が主体となって、自主的に行われるゼミのこと。

あーありがち
何かやりますよね
我々『ルベーグ積分入門』やったよね

『ルベーグ積分入門』:東京大学名誉教授の伊藤清三氏が執筆した、「ルベーグ積分」を解説した入門書。ルベーグ積分は関数解析やフーリエ変換の考え方の基礎となる。

ルベーグ積分は東大数学科だと3年春?にやるんだけど、先取りして2年秋にみんなでやってた
やったな~。なんか学食とかで読んでた記憶ある
学食でやったな~懐かしい

理学部と工学部の違い

数学科は理学部に属するわけだけど、理学部と工学部の性格の違いがあるみたいで、理学部は授業の負担が少ない分、こうやって自主ゼミでやっていく感じだよね
そうだね、工学部は授業いっぱいで大変そうだなって思ってた

理学部と工学部:東大に理科一類で入学した人は、工学部か理学部に進むことが多い。

どっちが良いかは人によりそうだけど
工学部は授業がたくさん詰まってるけど、サポートが手厚いというイメージがある
数学科は結構学生に任せるって感じだよね
そうなんだよね~、それがいい文化でもある
一方、ついていけない子は大変かも
確かに
なんか複素解析の授業が厳しかった記憶あるな
出た複素解析

複素解析:複素数(a+biの形で表される数。iは虚数単位)を用いた解析学のこと。複素解析の手法は数学全般や理論物理学などにも用いられている。

(log z)^4
とんでもなく難しいlog4乗の複素積分がテストに出て誰も解けないというやつ
微分積分苦手だったから複素解析大変だったなー
私も解析があんまりだったから結構つらかった
あの問題普通に院試より難しかったよね

院試:大学院入試のこと。

確かに、院試の方が簡単
東大数理の院試って結構難しいからそれより難しいってわりと異常だよね

専門家大量発生

あ、院試関連であるある。「院試でガロア理論とホモロジー解きがち」

ガロア理論:体(たい)の性質を群に関連させて調べる理論のこと。

ホモロジー:代数的トポロジーにおける基本概念。

あ~
専門外でも解きやすいからね
解くメソッドが確立されている感じがある
毎年のように出るんだけど、みんなが解くからかどんどん難しくなるっていう
私も当日お世話になりました
私もやったけど難しくなりすぎで全然解けなかった記憶ある
ガロア理論は特に結構難しくなってた気がする
私はオートマトンの問題で大学院に合格した

オートマトン:計算機の構造や動作を抽象化した数理モデルのこと。

選択問題なんでね、穴場の問題を解くのも戦略としてありなんですね~
出たよ、オートマトンの専門家じゃん
オートマトンの専門家です。よろしく。
私も当日は全然対策してなかった数値計算の問題解いたから人のこと言えない
数値計算の専門家です

心のオアシス、学部生室

あとあるある、「学部生室でボドゲしがち」
いろいろ置いてあったよね、ドミニオンとかよくやってた

ドミニオン:中世ヨーロッパが舞台のボードゲーム。自分の領地を最も多く獲得したプレーヤーが勝ち。ボードゲームのなかではかなり有名。

勝ったことないけど
Ziphilは苦手がち
なんか焦っちゃって結局悪手を選びがちなんだよね
ボドゲは慣れが大事だから
ぴえん……
学部生室っていう、大学の学部生までが自由に入れる部屋が1つだけあるんですね
そこに入り浸って数学やったりボドゲやったりするっていう
漫画もたくさんおいてあった気がする
あったあった、暇なとき読んでた
懐かしい

次ページ:めくるめく数学科談義!君は果たしてついてこれるか?

1
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ