QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

QuizKnockのメンバーがチャット形式でゆるゆる雑談する「QuizKnock雑談中」。今回は伊沢×乾のペアでお届けします。

共に東京大学経済学部出身の二人。懐かしさにまみれる2人のトークをお楽しみください。

伊沢拓司
茨城県出身。東大経済学部卒。乾の学部の先輩。

群馬県出身。東大経済学部卒。伊沢の学部の後輩。

いつか父さんみたいに……

シャングリラ(チャットモンチー)

『シャングリラ』:アニメ『働きマン』のエンディングテーマ。大ヒットを記録し、同バンドの代表曲となった。

▲『シャングリラ』のMV

わかんないな……
イントロに謎の5/4拍子が入る
風吹けば乾

風吹けば乾:チャットモンチーの楽曲『風吹けば恋』をもじった発言と思われる。


▲『風吹けば恋』のMV

やばい全然何言ってるかわかんないな
多分“チャット”とかけてるということだけわかりました
それがわかればそれがすべてさ(福山雅治)

それがわかればそれがすべてさ:福山雅治の楽曲『それがすべてさ』をもじった発言だと思われる。

俺は永遠にこのテンションでいけるぞ
ついていけなそうなので、たまににしてください

これが経済学部ガチあるあるだ!

東大経済学部あるある早く聞きたい〜
学部2年生、1323に収監されがち

1323:東京大学の駒場キャンパス13号館にある教室のひとつ。大教室のため必修の授業がよくここで行われている。経済学部(に内定した)の2年生のほぼ全ての授業は1323教室で行われる。

ロビーでコンサルのインターンの話を大声でしてるやつがいる
地下大教室の前で溜まってる人たちは友達多い
あ〜、てかそれでいうと僕学部時代キャンパス通ってないんですよね〜

キャンパス通っていない:乾が経済学部生になった(=3年生になった)頃から新型コロナウイルスが流行りだし、キャンパスでの対面の授業がほとんどなくなった。

ぬぁるほど
院試の結果悪くてローソンでビール買ってきて飲む、が通用しないのか
全然わからん
構内のローソンでアルコール買えることすら知らんかった
これは俺しかやってないやつ
ただの体験談だった
龍岡たつおか前のローソンはクラフトビール路線

龍岡門:赤門ではない東大の門。東大で一番交通量が多いらしい。

ゲーム理論の受講期間は松井先生のTwitterでの発言気にする

ゲーム理論:利害が対立する複数の主体間の行動を、ゲームプレイヤーの行動から一般化した理論。

松井先生のTwitter:松井先生はTwitterで学生についてよく呟いていたらしい。

松井先生、名前だけ知ってるな。授業受けたことない気がします
松井先生は愛のある厳しさ

ギリギリを攻めろ!

伊沢さん経済学科だからそもそも受けてる授業の毛色が違いそうだ
え? 乾は金融?
経営ですね僕は
経営かーーー

経営かー:東大経済学部には経済学科、金融学科、経営学科の3つがある。

駒場の会計を4年まで放置していたのが俺だ
草、僕も駒場の会計取ってませんが()

駒場:東大生はおおむね1、2年生を駒場キャンパスで過ごし、3、4年生を本郷キャンパスで過ごす。「駒場の会計を4年まで放置」というのは、本来は2年生で単位を取る授業を4年生まで単位を取っていなかったということ。

経営学科でそれ許されるん?
専門科目1で20単位取れば良いので
切るの会計かよ笑
経済史とかで満たしちゃいましたね
経済史が一番楽だったな
経済史はなんだかんだハマって、西洋経済思想史とかまで取ってた気がする

オンライン授業の中身

ケーザイガクブ・オンラインの想像がつかない
オンラインはですね、まじで先生によって全然違いましたね。他の学部もそうかもですが
そうよねぇ。でも経済学部の先生は俺の頃からデジタル強め多かった気がする
(経済原論は例外)
経済原論、唯一めっちゃしっかりプリント配られてたな……(あれはあれで良かった)(清水先生)
30分に1回出席とる先生もいれば、そもそもリアルタイムの授業は行わず完全オンデマンドの先生もいれば、という
オンデマンドあるのか! うらやま!
僕は朝起きるの弱かったんでオンデマンドは死ぬほど助かってましたが、気を抜くと公開期限が1週間とかのやつがあって死ぬ
俺は朝起きるの弱かったから夕方のゼミを選んでた

時間割がテトリス

あ、経済学部あるある思い出した。授業が週2コマだから履修決めがテトリス

履修決めがテトリス:週2コマある授業を取ると、時間割を組むのが大変になることをパズルに例えた表現。例えば月曜2限と木曜1限の週2回ある授業を取ると、火曜3限と木曜1限の週2回ある授業は木曜1限が被っているため取れない、ということが発生する。

あーあったな
2コマ目に向けた宿題がキツかった……
経営系の科目取らないといけないから必然的に火1・木1の授業取らないといけないとか
経済学部あるある:その課題を水曜日に消化しがち
(水曜日はほとんど授業がない)
休みになるからね。俺は伊藤記念館の前の生協スペースでずっと課題やってた記憶

伊藤記念館:おそらく「伊藤国際学術研究センター」のこと。施設内の伊藤謝恩ホールでは講演会がよく行われている。

友達いなかったから1人でやるつらみがあった
伊藤記念館の前の生協スペース、わからないな
赤総じゃないんですか?

赤総:「赤門総合研究棟」のこと。ここでは、その1階のスペースの話をしている。

赤総かもしれない
薄暗いとこ
ちょっとコンビニあって、自販機とかプリンターとかあるところ
それだ!
FairWindあるある:赤総に集合しがち

FairWind:「地方高校生に、追い風を」をテーマに据えた学生団体。QuizKnockメンバーだとこうちゃん、乾、ノブ、響平が所属していた。URLはこちら

赤門に近いので。
確かにサークルの人たちいたな
なんかまあ大学ってよくわかんない人いっぱいいますよね
俺駒場のサークルだったから隙あらばコムシーで勉強してたわ

コムシー:駒場キャンパスにある教育棟「21 Komaba Center for Educational Excellence」の略称。英語の授業などが行われがち。

懐かしすぎる
コムシーは煌びやかなやつがいっぱいいた。あと太極拳ボーイ
こむちか
なんか僕のときはあそこはロシア領って言われてて、ロシア語選択の人がいっぱいいましたね

ロシア語選択:東大は入学すると言語選択に基づいてクラスに振り分けられる。そのため、入学してすぐはクラスの人と一緒に過ごすことが多い。コムシーの地下は、ロシア語選択の人の溜まり場になっていた。ちなみに乾の「こむちか」は「コムシーの地下」のこと。

ロシア帽を夏でも被ってる女性はいたな

次ページ:2人の学生時代の過ごし方とは……?

1
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ