QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

WRITER

ライター『楠』の記事

東北大学大学院文学研究科・修士2年の楠です。 サークルでクイズをやったり、小説を書いたりしています。専門は考古学(主に平安時代の土師器)で、長期休み中は発掘調査であちこちに行っています。 「日常がクイズになり、クイズが日常になる」記事を書けるよう精進します。ご期待下さい!

意外な繋がり
大田市(島根県)とテジョン広域市(韓国)は姉妹都市。一体なぜ?

2025.04.12

思い出のクイズ
強豪にはなれなかった。それでも……「僕のクイズ」が掴んだ日本一

2025.03.13

隕石が刀に!?日本の「隕石」エピソード6選【まさかのスイーツ化も】

2025.03.01

考古学専攻が語る
「日本初」の発見も!東北地方の超重要遺跡「多賀城跡」徹底ガイド【後編】

2025.01.12

考古学専攻が語る
知る人ぞ知る、東北地方の超重要遺跡「多賀城跡」徹底ガイド【前編】

2024.12.31

今日の一問・理科編
3ヒントで「科学者」を当てよう!体温計の普及にも関わりました

2024.12.27

ものしり5
今年100歳になった元アメリカ大統領は?【ものしり 100回記念】

2024.12.13

ものしり5
「QRコード」開発のヒントになったボードゲームって?【ものしり5】

2024.10.25

今日の一問・理科編
3ヒントで「物質」を当てよう!「ビチューメン」と呼ばれることも

2024.09.13

今日の一問・理科編
検索ワードで理科用語を当てろ!「マイクラ」で「国宝」なもの!?

2024.08.16

二択でGO
答えは「竜」か「虎」。屏風の中にいるのは…?【二択でGO】

2024.07.08

今日の一問・理科編
3ヒントで「動物の名前」を当てよう!足が速く、泳ぎも得意です

2024.07.05

ものしり5
「ボキャ貧」という言葉を初めて使ったのは、あの有名人だった【雑学】

2024.06.14