QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

こんにちは。ライターのイデです。

まだ朝夕冷え込む日がありますが、体が冷えたときに食べる温かいラーメンやおしるこは格別です。

しかし、寒い日に温かいものを食べると、不便なこともあります。そう、鼻水が出る問題です。

▲箱ティッシュを置いてくれているお店のありがたさ

不快か不快じゃないかの絶妙なラインをついてくる例のアレ。防げるなら防げる方が嬉しい!

対処するには、その現象が起こるメカニズムを理解しなくては。なぜ寒いときに温かいものを食べると鼻水が出るのでしょうか。対処法も実践してみました。

ヒントは急激な温度変化

結論からいえば、温かいものを食べて鼻水が出るのは、(1)体の温度調節機能によるものと、(2)湯気による結露が起こっているためです。

まず鼻には、適度な温度の空気を肺に送り込む役割があります。このため、寒い環境から温かい空気が入ってくると、体は熱を冷まして刺激を和らげようと鼻水を出します。

そしてもうひとつが結露です。温かい湯気が冷たい鼻の中で冷やされて、液体に変わっているのです。夏に冷えたコップに水滴がついたり、冬に暖かい部屋の窓ガラスに水滴がつくのと同じ現象です。

▲鼻水が出る仕組み

鼻から出ているので鼻水ではありますが、水っぽく感じるのは湯気の結露が関係しているようです。

鼻水を防ぐには?ポイントは「温める」

先ほど紹介したように、温かいものを食べて鼻水が出るのは体の正常な反応です。なので、無理に止める必要はありません。でも、少しだけ軽減することはできないでしょうか。

やはりここでもポイントは「温度変化」です。冷えた体に温かい空気が入ることが、鼻水のきっかけになっているのであれば、温度差を小さくすることで軽減できるのではないでしょうか。

つまり、事前に鼻を温めてから温かいものを食べれば、鼻水は出にくくなるはず!

実際に鼻を温めてみた

では、どのくらい事前に鼻を温めていれば鼻水は出ないのでしょうか?

温かい飲み物としてココアを準備して、身近なマスクやおしぼり、そして自分の鼻を使って実験してみました。実験するのは以下の3つのパターンです。

  • 何もしない
  • マスクで鼻を温める
  • 温めたおしぼりで鼻を温める

▲オフェンスのココアです

ちなみに、実験の条件は以下の通りです。ココアを飲んで温まった後も、実験のために再び鼻を冷やします。温めたり冷やしたりしてごめんね、私の鼻。

  • 気温:3度
  • 場所:都内にある自宅のベランダ
  • 毎回の実験前に鼻を冷やす時間:10分
  • 鼻を温める時間:5分

▲寒風が吹く我が家のベランダ

結果は?

何もせずにココアを飲む

【結果】鼻水が出る

予想通りですが、鼻水が出ました。やはり水っぽいのが特徴ですね。鼻先が感覚がなくなるくらい冷たいです。

マスクで鼻を温めてココアを飲む

▲がんばれ、マスク!

【結果】鼻水が出る

マスクがないときよりは顔が温かかったですが、どうやら温めが足りなかったようです。寒空に出てからはや30分。体が冷えきっているので、そろそろ実験を終わらせたい。次のおしぼりに期待しましょう。

温かいおしぼりで鼻を温めてからココアを飲む

▲君しかいないんだ!

【結果】鼻水の量が減る

おしぼりで鼻を覆うように温めてからココアを飲むと、鼻水の量が少なくなりました! 鼻の内側まで温かくするために、鼻の穴まで覆うように温めるのがコツです。

寒空の中、試行錯誤を続けて約1時間。やっと、鼻水を気にせずココアを飲むことができました。

鼻水を軽減できるけど、無理せずに

温かいおしぼりで鼻を覆うように温めると、鼻水の量が少なくなりました。半分目標達成ですね。

とはいえ、鼻水は体の適切な反応なので、無理に止めようとしないことも大切です。

【あわせて読みたい】

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

イデマサト

東京大学法学部OBのイデマサトです。日常でふと感じた疑問を記事にしています。

イデマサトの記事一覧へ