QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

問題はこちら

前ページ:【解答フォーム】自力で解きたい方はこちらへ! 以下は問題の答えです。

答え

答えは「」です。「文武」「演武」「武蔵」「武芸」という4つの熟語ができます。

▲解答

いさましい様子軍事に関する事柄を表すのに使われる、「」。「」「」という読みのほか、常用漢字表にない表外読みとして「たけ(し)」「もののふ」という訓読みも持っています。「たけし」はいさましく強いさま、「もののふ」はいわゆるを指す言葉です。

文武」は、学問の道武芸(戦場で相手を倒すための技術や、武士が身につけるべき技芸)の道とを意味します。現代では、「文武両道」という言葉が「勉強スポーツの両方に秀でている」という意味でよく用いられますね。また、「演武」とは武芸の稽古をしたり他者に技を披露したりすることをいいます。

武蔵」は「むさし」と読みます。かつての日本では、東京都と埼玉県のほぼ全域と、神奈川県の一部地域を合わせて「武蔵国むさしのくに」と呼んでいました。東京スカイツリーの高さ・634mも、「むさし」の語呂合わせにちなんで決められたものだそうですよ。

▲634(むさし)mの東京スカイツリー

ちなみに、「武」にはひとまたぎ半歩という意味もあり、「歩武ほぶ(足取りの意)」などの熟語が存在します。そもそも「武」の字に含まれる「」自体に進むという意味があるそうなのですが、動かないことを表す「止まる」という言葉もあり……。なんともややこしい話ですね。


ぜひ次回の「和同開珎」にも挑戦してくださいね。「今日の一問・漢字編」もおすすめです。

【あわせて読みたい】

【前回の和同開珎はこちら】

3
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

木村 真実子

東京大学4年生の木村です。生物素材化学について勉強しながら、作問したり早押ししたりしてクイズを楽しんでいます。好きなものはJ-POP・広島東洋カープ・フクロウなど。身の回りを見渡すのが少し楽しくなるような記事を目指します。よろしくお願いします。

木村 真実子の記事一覧へ