QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
この2日分の絵日記……
ありえないだろ! サウジアラビアからアメリカまで移動するだけで1日かかるんだから……。

1日では移動できない:サウジアラビアのタブーク空港からアメリカのジョン・F・ケネディ国際空港までは移動時間にして17時間かかるため、1日の間に観光をはさむ余地があるはずがない。

……よくよく見てみたら、他にも不自然なところがあるな。

ずっとアホのスケジュールで日帰り海外旅行やってるじゃん……。タツヤ君もドン引きだって。
あと、天気が全部晴れなのも不自然だろ……。
……シャカ夫のやつ、さては絵日記をでっち上げたな! 内容だけやけにリアルなのが気にはなるが……ん?
「法則性がある気がするな?」
海外旅行と企業見学が異常に多いんだよな。まるで万博のパビリオンを回ったような……あっ!
そうか、シャカ夫のやつあれを使ったんだな!!
「けっけっけっ……!」
いや~、絵日記のアイデアはウルトラCだったな~。あれだけ充実した内容なら、嘘を疑われることもないだろうしっ!
やっぱり、バーチャル万博は資料収集にもってこいだわ!
▲クリックで公式ページに飛びます

バーチャル万博とは:バーチャル万博~空飛ぶ夢洲ゆめしまは、大阪・関西万博のバーチャル会場です。 来場者は、アバターとして大阪・関西万博の世界に入り込み、実際の建物が再現されたパビリオン・イベント施設を巡りながら、各出展者が展開するバーチャルならではの展示やイベントを楽しむことができます!

バーチャル万博で色んなパビリオンを回れば、様々な国や企業のことをすぐ調べられるし、さながらプチ修学旅行よ!
▲「歓迎の島」からスタート! 雄大な世界と花火がお出迎えしてくれます
▲ゲートもそっくり!
「え、すげ~! めっちゃ大きなミャクミャクいるじゃん!」
▲バーチャル万博の会場各地にはフォトスポットも!
「海洋プラスチックの対策としてこんな取り組みが進められているのか……」
▲「大地の島」BLUE OCEAN DOMEでは、海の問題について学ぶことができる
絵日記を書くためじゃなくても、本当に良いアプリだったわ……。
すげえ! 俺この前万博のリアル会場行ったときイタリア館に入れなかったんだよ。
▲「大地の島」イタリア館の見どころ、『ファルネーゼのアトラス』
あと、コモンズも、本当はもっとゆっくり見たかったんだよな〜
▲須貝先生もご満悦
もう間違いない! シャカ夫はこのバーチャル万博を見て絵日記の中身をねつ造したんだな。
▲本当なら無理がありすぎるだろ……
▲カタールパビリオンの外観。バーチャルカタールパビリオンはリアル会場のパビリオンをそっくりに再現しています
▲館内にはVIP気分を楽しめる特別な部屋も!
まぁ、発想力は買うし、バーチャル万博のすごさをちゃんと知っていたことも評価しよう……。
だけど……
ズルはいけないよな!!
▲よい子はマネしないでね!!

皆さんも、ぜひバーチャル万博を活用して、画面越しに様々な文化や技術に触れてみてください。ただし、宿題はちゃんとやらなきゃダメですよ!

▲バーチャル万博アプリはこちらからダウンロード!

▲GameKnackではQKメンバーがバーチャル万博内でクイズ対決! こちらもぜひご覧ください

リアルでもバーチャルでも!QuizKnockと「クイズの旅」に出よう!

2025年8月23日(土)から10月13日(月・祝)まで、QuizKnock制作のクイズを解くことができる「リアル×バーチャルで万博を巡る!QuizKnockと知るクイズの旅」が開催中!

▲画像クリックでイベント概要ページに遷移します

実際の万博会場で挑戦できるARクイズと、「バーチャル万博」のアプリで遊べるVRクイズがあり、リアル会場とバーチャル万博どちらでも楽しむことができます。この機会にぜひ挑戦してみてくださいね!


執筆・絵日記作成:シャカ夫

編集:コジマ

画像作成:石田武蔵

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ