QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

ちぎって食べるモチモチのドーナツを食べたいです。こんにちは、鞠乃です。

今回の算数ノートは、難関中学入試レベルの「難問」をお届けします!

ノーヒントで解けたらすごいのですが、実はあることに気がつけば、小学生6年生の知識でも解けるようになっています。

紙とペンを用意して、Let's challenge!

自分でじっくり考えたい!」というという人はこのままチャレンジ、「手がかりだけでもほしい!」という人は次のページヒントがあります。

答えがわからない場合は3ページ目へ。答えとわかりやすい解説があります。

※円周率を「π」と表記することを習うのは中学1年生の数学ですが、今回は計算や回答をしやすくするために「π」を使用しています。ご了承ください。

次ページ:【ヒント】どこの面積がわかれば答えを出せる? ヒントを見てチャレンジしたい方はこちらへ。

次々ページ:【答え&解説】あることに気がつけばスラスラ解ける! 答えがわからない場合はこちらへ。

1
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

鞠乃

鞠乃(まりの)です。建築を学んでいます。東京スカイツリーが好きです。皆さんと一緒にたくさんの「楽しいから始まる学び」を体験していけたら嬉しいです! よろしくお願いします。

鞠乃の記事一覧へ