ヒント
「?」に入る数字を求める、つまり左辺(「=」より左の部分)を「?」だけにするためには、左辺の「?」以外の部分を順番に消していく必要があります。
まず、(1)の式の左辺を、(2)のように分数の形にします。そして、両辺の分母と分子を入れ替えると、左辺の一番外側にある「1÷」が取れ、(3)のようになりました。


「?」に入る数字を求める、つまり左辺(「=」より左の部分)を「?」だけにするためには、左辺の「?」以外の部分を順番に消していく必要があります。
まず、(1)の式の左辺を、(2)のように分数の形にします。そして、両辺の分母と分子を入れ替えると、左辺の一番外側にある「1÷」が取れ、(3)のようになりました。
鞠乃
鞠乃(まりの)です。芝浦工業大学建築学部卒業。東京スカイツリーが好きです。趣味は旅行、ハロプロのライブ参戦、Jリーグ観戦、読書など。みなさんと一緒にたくさんの「楽しいから始まる学び」を体験していけたら嬉しいです。よろしくお願いします。