QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
ランドマーク税理士法人

解説

正解は「ウラン」でした。

ヒント1:その名前は、太陽系の惑星のひとつ・天王星に由来します。

ウランの名前の由来になっているのは、天王星を意味する“Uranus”です。ウランの発見が報告された1789年当時、見つかったばかりであった天王星にちなんで命名されました。

ちなみに、ウラン以外にも天体にちなんだ名前を持つ元素があります。

▲冥王星も昔は惑星でしたね

ヒント2: 1955年、岡山県と鳥取県の県境に位置する人形峠で、日本初となる鉱床が発見されました。

ウランはかつて、国内で試験的に採掘が行われていました。

岡山県と鳥取県の県境に位置する人形峠は、日本で初めてウランを含む鉱床が発見された場所です。人形峠ではおよそ10年にわたり採掘が行われましたが、採算が合わないことがわかり、現在、採掘は行われていません

ヒント3: 原子力発電の燃料に使われています

原子力発電では、ウランが燃料として使われます。ウランは、中性子という粒子とぶつかると核分裂を起こし、いくつかの原子核に分かれます。このとき、大きなエネルギーが放出されます。

▲原子力発電では、中性子の数を制御し、暴走を防いでいる

このエネルギーで水を沸かし、タービンを回すことで原子力発電が行われています。

ちなみに、現在国内で稼働している原子力発電所の燃料には、海外から輸入されたウランが使用されています。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました! ぜひ次回の「今日の一問・理科編」にも挑戦してくださいね! 

【前回の理科編はこちら】

【あわせて読みたい】

合わせて見たい

4
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

ハル

慶應義塾大学で有機化学を学んでいます、ハルです。クイズ研究会所属。「知ったことを人に話したくなる」「日常が面白くなる」記事を目標に執筆していきます。よろしくお願いします。

ハルの記事一覧へ