QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

学士は文学で取得しました。QuizKnock編集部の川嶋です。

「関数電卓」という電卓があるのをご存知ですか? 今回、カシオ計算機さんから「関数電卓」の案件をいただいたのですが、文系の私はまったく存在を知りませんでした。

昨年の電子辞書のときとは違い、頭を抱えてしまいました……。

ひとまずQuizKnock内で「関数電卓あるある」を募ってみることに。すると……

愛ある「あるある」がたくさん! どうやら関数電卓は理系の人たちからすると、愛すべき存在だということがわかりました。

もっと関数電卓について知りたい! ということで関数電卓の愛用者を代表してチャンイケさんとYoshidaさんに来てもらい、私と同じく関数電卓については全くの素人であるあさぬまさんに対して、関数電卓の「良さ」をプレゼンしてもらうことにしました。

すると、我々文系が知らなかった関数電卓の世界が次々と明らかに! ぜひチャンイケさんとYoshidaさんの関数電卓愛をご堪能ください。

登場人物

チャンイケ
京都大学大学院修了(工学修士)。大学1年生のときから関数電卓を使っている。

Yoshida
東京大学大学院1年。大学3年のときに関数電卓を購入。実験のときなどに活用している。

あさぬま
千葉大学文学部4年。「関数電卓」というワードは、「今日テストなんだけど、関数電卓忘れちゃったから誰か持ってませんか?」というメールくらいでしか見ない。

編集部・川嶋
司会。関数電卓とは無縁の生活を送ってきたので、今回初めて関数電卓というものの存在を知った。

目次

「関数電卓」ってなに?
関数電卓で遊ぶ!?たくさん出てくる関数電卓の遊び方
グラフも作れるカラーの関数電卓がある!
あさぬまさんに楽しさは伝わったのか

「関数電卓」ってなに?

今回は「関数電卓」の素人であるあさぬまさんに関数電卓のおもしろさを知ってもらうべく、皆さんに集まってもらいました! あさぬまさんは、関数電卓のことはどのくらい知ってますか?

触ったことないですね。

見たことはありますか?

今、初めてです……。触ってもいいですか?

いいですよ、もちろん。

ファーストタッチですね。

ちなみに、これは僕が大学1年生のときに買ったものです。

僕は、大3のときに実験が始まってから買ったんですけど。というのも、実験室はパソコン持ち込みがダメで。

えっ!

化学実験だと、薬品をこぼしてパソコンがダメになる可能性があるので。関数電卓は持ち込みして良いよと言われたので、みんな買ってましたね。

僕もそんな感じです。学生実験はパソコンやスマホがダメで、関数電卓だけ持ち込めました。

じゃあ、計算できるのはこれ(関数電卓)しかない……?

そうですね。

うん。

▲my関数電卓を持ってきてくれたチャンイケさん

▲YoshidaさんはZoomで参加してくれました

あと、テストで普通の電卓は持ち込めないんですけど、関数電卓は持ち込み可でした。

「関数電卓」という言葉を日常でどこで目にする耳にするかって言ったら、「今日テストなんだけど、関数電卓忘れちゃったから誰か持ってませんか?」というメールで見るくらいなんですよね(笑)。

テストでは、どんなことに使うんですか?

化学とかってlogがいっぱいあるんですよ。三角関数とかはなくて、対数とかはあるんです。手計算をするは難しいけど、パソコン持ち込みをOKにするとネットと繋がってるから……という理由で関数電卓を持ち込んでもよいテストがあるんだと思います。

へー、なるほどね。理系の人はだいたい持ってるものなんですか?

その可能性は高いと思います。少なくとも化学系はラボに必ず数台はあると思うし……。

ストック関数電卓あった。

自分のとは別に?

そうそうそう。

関数電卓の良いところ

こいつの何がいいかって、途中式が書けるんですよ。

途中式が書ける?

普通の電卓、例えばスマホの電卓で計算するとして、9+3=と打つと……。

9と3しか出ない。

そう、9と3しか出ない。なんなら、「+」(足す)とやったことすら出ないですよね。

はい。

関数電卓だと、9+3=12ってなるじゃないですか。

あー、本当だ!

これで、さらにいいのが、例えば「ここ9じゃなくて90だったわ」となったときに、計算が出た後でも途中式にカーソルを移動させて、9を90に変えることができる。

0押したら90に……? あー、なった! すごーい。

0押したら90に、それでイコールを押したら93になる。

あー、本当だ。へぇー!

実験室にいながら、計算できるのが良いですよね。パソコンは別室にあるから、わざわざ別室に行って計算するのは面倒だけど、そんなときに関数電卓があれば一発です。

僕がやっていた生物系の実験ってスマホ触りたくないんですよ。

わかります。

スマホって、結構汚いっていうじゃないですか。スマホ触った手で細胞とかの容器を触ったら、いわゆるコンタミ(※)が起こったりとか。だから、実験で計算が必要なときはもっぱら関数電卓を使っていました。スマホより圧倒的にきれいなので。

※コンタミ:コンタミネーションの略。化学実験において物質の中に不純物が混入することをいう。配合で細胞が死んでしまう。

細胞を培養するときにも関数電卓が役立ちますよ。培養容器の中が細胞でいっぱいになったとき、その一部を別の容器に移すという操作があるんですが、そのときにどれぐらいの細胞を別の容器に移すかの計算がしやすいんです。細胞の数は「10の6乗個」など非常に多いので、スマホだと「0が何個ある」みたいなことをしないといけないけど、関数電卓だと10の6乗の入力が簡単なんですよね。

へー。

スマホとの違い

スマホ(iPhone)も横向きにしたら、関数電卓になると聞いたことあるんですが、スマホの関数電卓と普通の関数電卓では何が違うんですか?

普通の関数電卓はさっき言った、途中式が出ます。

えっ、スマホの関数電卓は出ないんだ。

スマホの関数電卓は消えちゃうんですよね。

えー、本当だ!

▲iPhoneは横向きにすると関数電卓になるが、途中式は出ない。手元にある人はぜひお試しを

めちゃくちゃ長い計算式があったときに、スマホでやるとどこから計算したらいいかわからないんですよ。

確かに。

スマホだと、ここから計算するとか考えないといけないんですよ。でも、普通の関数電卓なら何も考えずに式を書ける。

えっ、突っ込んだらもう全部こいつがやってくれる……?

こいつがやってくれます。

へー。

本当に直感的な操作で楽なんだよね。あと、式を保存してくれる機能(リプレイ機能)があって、それが役に立ちます。

その機能は、どんなときに使うんですか?

本当はさっきの計算の続きをしたかったけど間違えてイコールを押してしまったときに、◀︎ボタンを押して計算式を編集することができるんです。

いちいち打ち直さなくていいってこと?

そうですね。もう1回式を打つのを省略できるのがすごいなと。

へー!

僕は、普通の人が考えるような化学合成をやっているんですけど、結晶を作る研究をしていて、それを作るときの条件をちょっとずつ変えていくんですね。それこそ、チャンイケさんと同じで追加で加えるものの量とかを少しずつ変えていったりするんですよ。それを計算するときは同じ計算の反復だし、それをした後にもっと細かい量の物を入れたりとかするんで、そうなると電卓よりは関数電卓でやった方が計算しやすいですね。

それこそ、マイクログラムとかナノグラムとかやるんで。そうなってくると、10の-9乗とか絶対楽になると思います。

ちょっとずつ条件変えていくってなったときに、リプレイ機能はめちゃくちゃ便利。

たしかに、最高!(笑)

大元を変えなくてよくて、条件のところだけ数字を入れればいいとなったときに、最初から式を打ち直すよりも一個式を戻して、変える部分の数字だけ変えればいいので。

早いんだ。

そう、圧倒的に早い。

「関数電卓で遊ぶ」!?たくさん出てくる関数電卓の遊び方

あとは、三角関数とかで遊べるのが楽しいですよね。

遊べる!? 遊べるってなんですか?

そう、遊べる!

三角関数、別に遊ぶものじゃない……。

次ページ:理系は関数電卓で遊びます! 文系にはついていけない(?)その遊び方とは……?(1/4)

1
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ