QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
日本精工株式会社(NSK)

コジマです。

「東京ドーム〇個分」という面積の表し方がある。広い東京ドームがいくつ分、と示すことで広さが分かりやすくなる。

……と思われているが、実際分かりやすいかというとどうだろう。東京ドームに入ってみないと広さは実感できないし、中を見たことすらない人もいるはずである。

また、東京ドームの広さを知っていたとしても「東京ドーム100個分!」とか言われたら「ほーん」で終わってしまう。使いどころによっては「分かりやすさ」も失われてしまうのだ。

そこで、今一度東京ドームに代わる面積の例え方を考えてみたい。

英語ではどう表す?

この問題を考えるに当たって最初に気になったのは、海外ではどのように面積を例えているのだろうということ。外国人は東京ドームを知らないので東京ドームでは例えないはずだが……。

英語について調べてみると、同じような場面ではフットボール場 (football field) などを使うらしい(参考)。もっとも、アメリカでは「デカい!」「巨大!」くらいにざっくり表すことが多いという。土地には困らない大陸特有の気質もあるのかも知れない(参考)

※調べていて知ったのだが、「おおよその数字」のことをアメリカでは "ballpark figure" というそう。由来は「野球場の入場者数の出し方がおおよそだから」だとか「打球の飛距離は大きく見積もっても野球場の広さには収まるから」らしい。

東京ドームの代わりは……

「デカいことが伝わればいいんだよ」が大陸のスタンスらしいが、よそはよそ、である。元の問題に戻って、何なら〇個分と言っても伝わるだろうか。

アメリカの広さの例えはフットボール場だと上で述べたが、アメフトはアメリカでは馴染み深いスポーツ。その点では野球場を用いる日本と大差はない。

やはり大事なのは万人に馴染みがあること。整理すると、東京ドームの代わりに求められる条件は次のようになる。

  • 誰でも広さがイメージできる
  • 誰でも同じ広さを想像する
  • 広い

部屋の広さを表す「畳」はこの条件を満たす単位の例だろう。

もっと広くて伝わりやすいものは何かないか……。色々考えたが、ここは渋谷のスクランブル交差点を提案してみたい。テレビでは何かと映るため多くの人が知っており、通行人や周囲の建物との比較でおおよその広さもイメージできる。

Googleマップの航空写真から計算すると(どこを境界とするか微妙なのが難点だが)、スクランブル交差点の面積は1786平方メートル東京ドームの面積は13,000平方メートルなので、東京ドームは渋谷のスクランブル交差点7個分より少し広い(7.3個分)、ということになる。


という訳で、これからの記事では積極的に「渋谷のスクランブル交差点〇個分」という言い方をしていきたい。

大事なのは「伝わりやすい」ことなので、東京ドームにこだわらず、皆さんも一番「伝わりやすい」と思うもので面積を例えていけばいいと思う。「これ分かりやすいね!」という例えが次第に定着していくはず……。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

コジマ

京都大学大学院情報学研究科卒(2020年3月)※現在、新規の執筆は行っていません/Twitter→@KojimaQK

コジマの記事一覧へ