QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

こんにちは! ライターの森脇です。

毎年夏頃に猛威を振るう台風。梅雨が明けると台風シーズンに突入し、夏は雨、猛暑、台風と気が抜けない日々が続きます。

さて、このように台風は夏に多い印象がありますが、実は1年中発生しているのです。 ではなぜ、夏にばかり日本にやってくるのでしょうか?

台風が発生してから日本に来るまでの流れを見ると、その秘密がわかります。

台風はどうやってできる?

台風とは、発達した熱帯低気圧のことです。

熱帯低気圧とは、熱帯地方でできる低気圧を指します。熱帯地方では、気温が高く大気中に水蒸気を多く含むことができるので、低気圧ができやすくなっています。暖かい空気だけでできていることが特徴です。

熱帯低気圧のなかで、最大風速17.2m/s以上のものを台風と呼びます。

では、熱帯低気圧がどのようにできるのかを見てみましょう。

(1)太陽の熱によって海水が蒸発し、上昇気流ができる
(2)上昇した水蒸気は上空の冷たい空気で水滴になり、雲ができる。水蒸気が水滴(雲)になるとき、熱(凝結熱)が放出される。その熱で周りの空気を暖めると上昇気流が強まり、気圧が下がる
(3)強い上昇気流が発生していると、湿った空気が続々と流れ込んできて、雲は積乱雲へと発達する
(4)これが繰り返されることにより積乱雲がさらに発達し、熱帯低気圧になる

このように生まれた熱帯低気圧が最大風速が17.2m/sに達したとき、台風と呼ばれるようになります。

台風が夏にだけ日本にやってくるのはなぜ?

台風は、熱帯地域で1年中発生しています。

台風は風に流されて動く

台風は自身で動く力を持っていないため、上空の風に流されて動きます

夏以外の季節は、年中海面水温が高い赤道付近の熱帯地域で台風が発生します。ここで発生した台風はその付近を流れている貿易風という東からの風により、そのままフィリピンの方へ流れるため、日本へ近づくことはあまりありません。

夏は台風が日本に流されやすい環境

夏になると熱帯地域の高緯度帯でも、海面水温が高く台風ができやすい条件となります。発生した台風は太平洋高気圧の縁に沿って北上します。このとき、初めのうちは東からの風に流されて西に進みますが、途中で偏西風(西からの風)の影響で北東に進路を変え、日本に向かってくるのです。特に太平洋高気圧の勢力が9月ごろに弱まり始めると、高気圧の縁が日本列島にかぶるようになり、台風の襲来回数が増えます。

台風は衰退して温帯低気圧に

台風のエネルギー源は大気中の水蒸気が凝結したときに放出される熱です。日本付近に接近すると、熱帯地域と比べると海面水温が低いため台風がエネルギーを得られません。加えて上空の寒気が流れ込むようになるため、次第に台風の性質を失い「温帯低気圧」に変わります。

温帯低気圧に変わるのは、台風が上陸した後に多くあります。上陸すると海上からの水蒸気の供給が絶たれ、陸地の摩擦によりエネルギーも失われるため、台風は急速に衰退します。

しかし、温帯低気圧に変わったから安心というわけではありません。大気が不安定になり、再び発達し大雨や強風をもたらすこともあります。

ニュースで聞くけどよくわからないこと

台風の目って何?

台風の中心には「台風の目」とよばれる雲のない領域があります。この目の中では、雨や風はほとんどありません。一般的に台風の目が小さくはっきりしているほど、台風の勢力は強いといわれています。

台風の目の周りには、非常に発達した背の高い積乱雲である「目の壁雲」が台風の中心から約100kmで発達しています。この下では猛烈な暴風雨となっています。また、目の壁雲の外側の雨雲のことを「スパイラルバンド」と呼びます。この下では激しい雨が連続的に降っています。このように、ひとつの台風の下でも、場所によって天気が大きく異なります。

台風の断面図。場所によって天気が異なる

台風の大きさと強さって何?

台風の大きさは「階級なし」「大型」「超大型」の3種類があります。これらは「強風域(風速15m/s以上の風が吹いている、または吹く可能性がある範囲)」の半径によって分類されます。

台風の大きさは強風域の半径によって分類される

台風には強さの階級もあります。強さは「階級なし」「強い」「非常に強い」「猛烈な」の4種類に分類されます。

台風の強さは最大風速によって分類される

これらに従うと、強風域の半径が600kmで最大風速が50m/sだと「大型で非常に強い台風」という表現になります。

台風とハリケーンって違うの?

熱帯低気圧は、国や地域によって風速の基準や呼び名が異なります。北大西洋やカリブ海などで発生するものは、ハリケーンといい、インド洋などで発生するものは、サイクロンといいます。現象としては、同じ熱帯低気圧です。

各地での熱帯低気圧の呼び方

さいごに

台風など自然災害に関する知識を深めておくと、いざというときに自分や周囲の身を守る行動に繋がります。

台風による大規模な災害が想定される場合には、「自分の身は自分で守る」という意識のもと、例え避難勧告が出ていなくても、早めに安全な場所へ避難するなど防災意識を高めることが重要です。

また、水害に備え、非常用品を備蓄するなど対策は万全にしておきましょう。

【あわせて読みたい】

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

森脇哲人

現在神戸大学大学院で気象工学、大気環境の研究をしています。大好物はみかん。皆様の日々の時間を少しでも有意義なものにできればと思います。

森脇哲人の記事一覧へ