QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
ランドマーク税理士法人

クイズの解説

Q.1:「ウルル」や「グレートバリアリーフ」といった世界遺産があるのは?

「ウルル」「グレートバリアリーフ」は、どちらもオーストラリアにある世界遺産です。

ウルルは、オーストラリアの内陸にある砂漠にたたずむ巨大な一枚岩。1987年に世界自然遺産として登録されたのち、1994年には歴史や信仰の面で価値が認められ文化遺産にも仲間入りしました。

▲先住民にとっての聖地であり、現在は登山禁止

グレートバリアリーフは、オーストラリアの東海岸に連なる珊瑚礁約2,000kmの長さを誇り、アカウミガメジュゴンなど貴重な生物たちのすみかになっています。

▲グリーン島などの美しい島々も人気 via Wikimedia Commons Ank Kumar CC BY-SA 4.0(画像をトリミングしています)

もう一つの選択肢は山口県でした。山口県には、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」を構成する資産の一部が位置しています。

Q.2:雨や雪が少なく、「晴れの国」と呼ばれるのは?

正解は岡山県でした。

岡山県が位置する瀬戸内地方は、北の中国山地と南の四国山地挟まれた地域です。日本海や太平洋から吹いてくる湿った季節風は、これらの山地にぶつかって雨を降らせ、瀬戸内地方へ吹き込む頃には乾燥してしまいます。そのため岡山県は一年を通じて雨や雪の日が少なくなり、温暖な気候なども相まって「晴れの国おかやま」という言葉が生まれました。

もう一つの選択肢は、アフリカの国コートジボワール。赤道に近いコートジボワールの気候は、年中高温多湿な熱帯雨林気候と、雨季・乾季のはっきりしたサバナ気候とにわかれています。

Q.3:蒸し餃子のような「ボーズ」などの名物料理があるのは?

正解はモンゴルでした。もう一つの選択肢は埼玉県です。

▲お皿に山盛りの「ボーズ」 via Wikimedia Commons Mizu basyo CC BY-SA 3.0(画像をトリミングしています)

ボーズは蒸し餃子と同じように、肉と野菜のあん小麦粉の皮に包んで蒸した料理です。草原での放牧が盛んなモンゴルらしく、餡には羊の肉を使うことが多いそうです。旧正月をはじめ、お祝い事には欠かせない一品として国民に親しまれてきました。

Q.4:この美術館があるのは?

▲海外の美術館かと思いきや via Wikimedia Commons Kzaral CC BY 2.0(画像をトリミングしています)

こちらは、徳島県鳴門なるとに位置する大塚国際美術館。誤答選択肢はブラジルでした。

この美術館では、大きな陶器の板に再現された西洋の名画がずらっと展示されています。紙やキャンバスではなく陶器を用いることで、時間とともに色が劣化するのを防ぐことができるそうです。

写真にあるシスティーナ礼拝堂の天井画・壁画をはじめ、『モナ・リザ』『ゲルニカ』『ひまわり』など、誰もが知る名画の数々を一度に楽しむことができます。展示作品数はなんと1000点以上。徳島県を訪れる際には、ぜひ行ってみたいですね。

Q.5:総人口が多いのは?

最後はちょっと意地悪な問題。比べていたのは、南米の国ペルー和歌山県でした。2022年時点で和歌山県の人口は約90万人、それに対してペルーの人口は約3371万人です。

▲日本とペルーを同じ縮尺で並べれば、規模の差は明らか

ちなみに、ペルーは南米で組織的な日本人移住を受け入れた最初の国とされています。今では、ブラジルに次いで南米2位となる約10万人日本人移住者・日系移民が暮らしているそうです。


最後まで解説を読んでいただき、ありがとうございます。次回の「二択でGO」もお楽しみに!

【前回の二択でGOはこちら】

【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

木村 真実子

東京大学4年生の木村です。生物素材化学について勉強しながら、作問したり早押ししたりしてクイズを楽しんでいます。好きなものはJ-POP・広島東洋カープ・フクロウなど。身の回りを見渡すのが少し楽しくなるような記事を目指します。よろしくお願いします。

木村 真実子の記事一覧へ