QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

クイズの解説

Q.1:植物なのは?

たけのこはタケの若芽であるため植物です。日本ではモウソウチク(孟宗竹)のたけのこが多く流通しており、旬は春です。

▲モウソウチク via Wikimedia Commons Uncle Carl CC BY-SA 3.0(画像を一部加工しています)

一方できのこは菌類の子実体(胞子をつくる器官)のことで、植物ではありません。樹木に生えることから「木の子」と呼ばれるようになりました。

Q.2:より大きいのは?

地球の半径は約6371km、火星の半径は約3390kmであり、火星は地球の半分程度の大きさです。そのため、火星上の重力は地球の1/3程度となります。

▲地球と火星のサイズの比較

火星は将来的に人類が移住できる可能性のある惑星とされていますが、もし移住が可能になった場合、低重力な火星上での生活は地球とはかなり異なったものとなるでしょう。

Q.3:日本において、平均気温がより低いのは?

日本において、一般に平均気温が低いのは4月です。たとえば昨年(2021年)の東京の平均気温を例に取ると、4月は15.1℃、9月は22.3℃となっています。また、最高・最低気温も4月の方が低いです。

ちなみに、気象庁のデータによると、4月の気温はだいたい10月〜11月の気温と等しくなっています。

Q.4:先に生まれたのは?

ガリレオ・ガリレイ1564年に生まれました。振り子の周期が振れ幅によらないこと(等時性)の発見や、地動説を裏付ける多数の天体観測などの業績を残しました。

一方、アイザック・ニュートンは、ガリレオ・ガリレイが亡くなってからおよそ1年後の1642年に生まれました。ニュートンは万有引力微積分の発見など広範な分野で活躍しています。

Q.5:1Lの重さを比べたとき、より軽いのは?

水素の密度が0.0898g/L、酸素の密度が1.4289g/L(ともに1気圧、0℃の値)であり、水素の方が酸素よりも圧倒的に軽いです。

軽い水素はかつて飛行船などに用いられていましたが、可燃性があることから、現在はヘリウムに取って代わられています。


解説を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回の「二択でGO」も挑戦してみてくださいね!

【前回の二択でGOはこちら】

【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

Yoshida

東京大学大学院博士課程1年の吉田と申します。私の記事が、誰かの「楽しいから始まる学び」のきっかけになればと思います。

Yoshidaの記事一覧へ