【提供】サントリー
通学や通勤で見上げた空、窓の外から聞こえるさえずり……意識をすれば生活の近くにいる「鳥」。当たり前の存在すぎて、普段から鳥を気に留めている人は少ないのではないでしょうか。
そんな「もしも」の世界を専門家に聞いてみたら、「人類に関係なくない」大きな問題が見えてきました。
鳥の調査保護などを行う日本鳥類保護連盟の調査研究室室長。これまで絶滅危惧種である渡り鳥「コアジサシ」の中継地の調査などを行ってきた。好きな鳥はキツツキの仲間のアオゲラ。植物の名前を覚えるのは苦手。
サントリーのサステナビリティ推進部チーフスペシャリスト。サントリーが手掛ける「天然水の森」や愛鳥活動の普及に取り組んできた。好きな鳥はタカ。おいしいお酒を藤井さんによく紹介しているらしい。
▲サントリーさんのオフィスで鳥や自然を愛する2人に聞きました
もしも世界から「鳥」がいなくなったら?
――さっそくですが、もしも突然「鳥」が世界から消えてしまったら何が起こると思いますか?
でも、少なくとも私たちはこれまでのように生きていけなくなっちゃうんじゃないですかね。
――鳥がいなくなることで、人間が生きていけなくなる。どういうことでしょうか?
すると、昆虫たちの生きる環境も失われていくという悪循環につながっていきます。
――鳥がいなくなるだけで、ドミノ倒しのように影響が広がっていくのですね。
――鳥が森を育てる?
たとえば、どんぐりの木が種子を落とすだけであれば、重力に従って木はより低い位置にしか増えていかないですよね。
――確かに! でも、実際はそうはなっていないですよね。
木も鳥のこうした生態を前提に進化しています。たとえばコナラやミズナラは何年かに1度実がたくさんできる年を作って、鳥の食べ残しが生まれるようにしてるんです。
▲カケス(左)画像出典:サントリー「日本の鳥百科」
――今当たり前に森や山に木が広がっているのは、鳥がいるおかげなんですね。
たとえば、椿が赤い花びらを咲かせるのは、メジロに見つけてもらいやすいように進化したと考えられています。
▲メジロは椿の蜜が大好物で、受粉を媒介してもらうために椿はメジロに好まれる赤い花をつけるという
でも、こんな風に鳥と共生関係にある植物は、鳥がいなくなったら途端に立ち行かなくなってしまいます。
――なるほど……。鳥が消えることで植物や森に多大な影響を与えることはよくわかりました。その結果、人間にはどんな影響があるのでしょう?
そうしたらもう、私たちもこれまで通りには暮らしていけないですよね。
▲鳥がいないことで地球温暖化が加速していく……
――人間の暮らしも脅かされてしまうと。
――自然のバランスを保つ一員として、鳥はとても重要な役割を果たしていたんですね。
ピラミッドの下層、つまり鳥たちの餌にあたる小動物や昆虫、植物がいなくなるだけで、すぐに数を減らしてしまいます。鳥たちの存在が、環境のバロメーターでもあるんです。
▲出典:サントリーの愛鳥活動
でも、環境がよくなると戻ってきてくれます。鳥を見ることで、環境の変化がわかるんです。
――ちなみに藤井さんも山田さんも、普段から鳥に触れ合っている愛鳥家でもあります。おふたりは、突然鳥がいなくなったらどう感じますか?
▲おふたりにとって鳥は生活の一部
それがなくなったときに、気づかないかもしれないけど、知らず知らずのうちに心がすさんでしまうかもしれませんよね。