問題はこちら
前ページ:【解答フォーム】自力で解きたい方はこちらへ! 以下は問題の答えです。
答え
答えは「符」です。「切符」「休符」「符合」「符丁」という4つの熟語ができます。「符合」は「物事がぴったり合致すること」、「符丁」は「商品に付ける、値段や等級を示すしるし」、「仲間内にだけ通用する言葉」といった意味を持つ言葉です。
「符」のもともとの意味は、朝廷が官位や命令の発令に証拠とした「わりふ(割符)」です。竹の札に文字を書いたり、または銅で虎の形に作り(銅虎符)、それを割って互いにその一方をもち、後日の証拠にしました。室町時代の勘合貿易で用いられた勘合符もその一種といえますね。
ちなみにちょっと細かい漢字のお話ですが、漢字の構成要素のうち、主として意義を表す部分のことを「意符」「義符」「意義符」、音を表す部分のことを「音符」「声符」などといいます。例えば、「意符(義符・意義符)」は「坂」の「土」や「泣」の「氵」、「音符(声符)」は「橋」の「喬」や「銅」の「同」などのことです。
ぜひ次回の「和同開珎」にも挑戦してくださいね。「今日の一問・漢字編」もおすすめです。
【あわせて読みたい】
【前回の和同開珎はこちら】