QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社宝塚クリエイティブアーツ

問題はこちら

前ページ:【解答フォーム】自力で解きたい方はこちらへ! 以下は問題の答えです。

答え

答えは「」です。「正銘」「感銘」「銘記」「銘刀」という4つの熟語ができます。

正銘しょうめい」は偽りなくその通りであることを表し、同様の意味で「正真正銘」という四字熟語でよく用いられます。「感銘」は深く心に感じること、「銘記めいき」は深く心に刻み付けて忘れないこと、「銘刀めいとう」は刀鍛冶の名が刻み込んである刀のことを指します。

ちなみに、ヒントにもなっていた「銘菓」は、本来は「特別な名をもつ由緒ある菓子」のことを指しますが、日常では「各地域を代表するお菓子」を指すことも多くなっています。

具体的には、北海道の「白い恋人」、東京の「東京ばな奈」、広島の「もみじ饅頭」、福岡の「博多通りもん」などが挙げられます。

ぜひ次回の「和同開珎」にも挑戦してくださいね。「今日の一問・漢字編」もおすすめです。

【あわせて読みたい】

【前回の和同開珎はこちら】

3
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

胡桃

慶應義塾大学大学院博士課程1年の胡桃です。心理学を学んでいます。心理学の面白さを伝えられる記事や、日常の中のふとした疑問を楽しみながら解決できる記事を書くことが目標です。写真撮影とディズニーが大好き。記事を通して一緒に楽しく学んでいきましょう!

胡桃の記事一覧へ