ヒント
平行四辺形の底辺の長さも高さもわからないため、三角形の面積をヒントに答えを導き出さなければいけません。
そこで、面積がわかっている上下2つの三角形に注目します。これら2つの間に、上下の辺と平行になるような線を引いてみましょう。
元々の図形を分割してできた上下2つの平行四辺形には、それぞれ三角形がすっぽりと収まっています。三角形と平行四辺形は、底辺の長さと高さがいずれも等しいということに注目してみてください。
平行四辺形の底辺の長さも高さもわからないため、三角形の面積をヒントに答えを導き出さなければいけません。
そこで、面積がわかっている上下2つの三角形に注目します。これら2つの間に、上下の辺と平行になるような線を引いてみましょう。
元々の図形を分割してできた上下2つの平行四辺形には、それぞれ三角形がすっぽりと収まっています。三角形と平行四辺形は、底辺の長さと高さがいずれも等しいということに注目してみてください。
木村 真実子
東京大学大学院修士1年の木村です。生物素材化学について勉強しながら、作問したり早押ししたりしてクイズを楽しんでいます。好きなものはJ-POP・広島東洋カープ・フクロウなど。身の回りを見渡すのが少し楽しくなるような記事を目指します。よろしくお願いします。