中学受験レベル!「扇形の中にある円の半径」を求める問題に挑戦!
理系伊東2023.12.20
ヒント
まずは、扇形の中心を点O、扇形の内部にある円の中心を点A、直線OAと扇形の弧の交点を点B、円と扇形が接している点のひとつを点Cとします。
このとき、線分ACは円の半径にあたり、扇形の半径と垂直に交わるため、三角形AOCは直角三角形となります。
直角三角形AOCの性質をうまく使うと、円の半径を求めることができます。
次ページ:【答え&解説】ひらめくと気持ちいい! 答えがわからない場合はこちらへ
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
関連記事
この記事を書いた人

伊東
東京大学大学院修士課程修了(工学)。クイズはもちろんのこと、スポーツ、みかんも好きです。よろしくお願いします。
伊東の記事一覧へ