QuizKnock雑談中伊沢拓司×山本祥彰「クイズ大会あるある:昼休みが2時間ある」
スペシャルQuizKnock編集部2025.02.11
早押しラウンドの過ごし方
昼休みが終わると、ペーパーの順位発表ですね
そのあたりが一番会場の人の流れが多いので、俺はギリギリまでは会場に入らないかな
カフェで仕事したり、ギリギリまでなつかしメンと飯食ったりして外で粘る
ペーパー上位の自信がなかったらそれもありかも
さすがに発表開始時には戻ってるけどね
順位発表が終わったら、早押しクイズのラウンドです
自分がクイズしてるときはともかくとして、待ち時間の過ごし方も意外と難しい
疲れちゃったなぁってときは、会場出て休んだりしてる
でも、録音は取りたいから悩ましい
早押しの待ち時間は、僕も散歩にいくこととかありますね
真剣に聞きすぎて疲れちゃうと勿体無いし
早押しの待ち時間:大規模なクイズ大会では各ラウンドごとに複数セットの試合が行われる関係で、自分の出番が来るまで長時間待つことになりがち。
昔は勝ち上がるたびに糖分補給のためにコンビニ行ったりしてたわ その日だけは甘いものOKにして
メンタルの揺れ動く5〜6時間
まあそのへんも、どんなモチベで参加しているクイズ大会かにもよりますね
とにかく勝ち上がりたいのか、成績どうこうよりも問題を楽しみたいのか
最近は勝負の場を用意するだけでなくて、1問1問の問題の面白さにこだわって準備する大会も増えてきたしな
そんなこんなで、早押しが数ラウンドあって、敗者復活がありますね
敗者復活、割と得意なので希望を胸に参加し、自分に裏切られる
あのときの哀愁よ
脱落筆記形式の敗者復活、苦手な歴史問題が2〜3問目にくると勝機ありがち
脱落筆記:敗者復活ラウンドで採用されがちなルール。筆記クイズが1問ずつ出題され、規定の問題数に正解し続けたプレイヤーが勝者となる(1問でも間違えたら即敗退!)。
だんだんと問題の難易度が高くなっていく形式が多く、苦手ジャンルが序盤に来るとラッキー。
あーあるよね
俺も逆に化学とかが前半に来ると嬉しいもの
abcで「働きアリはオス?メス?」で頓死したときが一番つらかった
二択はわからなくても希望がある分、嫌らしい
17時まで勝ち残っていたい
だいたい17時すぎまで勝ち残ってたら「今日はやったな」感ある。それまでに敗退決定しているとガックシ
2R抜けられないと、結構しょんぼりですよね〜
そして、敗者復活が終わると、帰る人が多い!
昔は敗者復活終わっても16時くらいだったけど、最近は大会の規模が大きくなってどんどん遅くなってるからねぇ
あと、問題集がすぐ出版されるから「どうせなら答え聞かないでおいて、仲間内であとから押したい」みたいな需要もあるのかもしれん
大会でいい問題が出ていたら、「(見てるだけじゃなくて)押して楽しみたい!」という気持ちはわかる!
なんか、昔は「あんまり帰らない方がいい」みたいな雰囲気あった気がするんですが、徐々に寛容になっていったように思いますね
たしかに だいぶ昔は、基本的にはその場にいるもんだった
俺も帰るときは主催者に挨拶言ってから中座してたし
いまはそんなことにリソース割かせられないくらい、スタッフの業務が多いからな
戦いの後はラーメンが食べたい
で、だいたい19〜20時半くらいには決着と
19時に終わると、早いなって思いますね
で、そのあとは夕食を食べたり食べずに帰ったりすると
地方オープンだと飲みがあったりするから、そこからもうひとつの本番が始まる
地方オープン:クイズ大会は関東・関西地方での開催が多いものの、近年はその他の地域も活発。2024年は山形市や鹿児島市、北海道の余市町などでも大会が開かれた。
最近は関東だと団体戦くらいでしかやらんなあ飲み会を
もうとにかく人が増えたから
私、クイズ大会の日の夕食にラーメン食べがち
なんでなん
なぜか無性にラーメンが食べたくなる。これ、だれか研究してくんないかな。
てか、キャパが大きくてリーズナブルな会場だと駅から遠いことが多いから、「あれもこれも食べられるな」みたいなことが少ないのよね
お店の選択肢が少ない
結果、いろんなところにあってクオリティに安定感のあるラーメンになるのでは?
自宅の近くでも食べるけど、そういうことにしておこう。
破綻した
優勝したら「酒!!!!!!!!」
帰りはたいてい、その日の録音を聞いて帰っているかな
思い出を反芻しやすいのもクイズ大会の良いところ
えらい
勉強というよりはもう余韻だけどね
ライブの帰りにセトリの順番に曲を聴くみたいなことか
それだ!
納得!!!!!!
これが一般的な流れですね。
まあ優勝したら「酒!!!!!!!!」ですけど。
今年は「酒!!!!!!!!」を飲みたいっすね!
がんばろ
優勝したら「酒!!!!!!!!!」ってつぶやく
負けたら「負け!!!!!!!!!!」
〇ake!!!!!!!!
同点優勝「分け!!!!!!!!」
下半期の連ドラ「ばけ!!!!!!!!」
半期ごとに「ばけ」と「ばけ」で分かれてないのよ
『ばけばけ』:今年(2025年)後期より放送される連続テレビ小説。
かつやでの注文「竹!!!!!!!!!!」
感情的な広島の人「じゃけぇ!!!!!!!!!」
一連のボケ「なげ!!!!!!!!」
ということで終わりです
じゃね!!!!!!!!!
今後もメンバー同士のゆるいやり取りを「QuizKnock雑談中」で更新予定です!
次回もお楽しみに!
【ほかのメンバーの雑談もどうぞ】
【あわせて読みたい】