QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

ふくらPすら巻き込む作戦

今、プロのラッパーにメールラップバトルでボコボコにされてるんですけど……
だからそんな格好してるのか。
QuizKnockの参謀たるふくらさんに、何かアドバイスいただけないかと。
まぁいいけど、なんで僕に?
我々QuizKnock最大の武器は、様々な分野に秀でた人が集まっていること。
ですので、このオフィスにいる全ての方々からアドバイスをいただければ、最強に知的なヴァースができあがるんじゃないか、と。
「色々と心配な作戦だな……」
今のところ、完全に負ける側の見境のなさになってるけど大丈夫?
あと、QuizKnockを背負ってる感出してるけど、シャカ夫が勝手にメンバー誘って勝手に劣勢になってるだけだよ?
どんな手を使っても、最後に勝ちゃあいいんですよ。
それは、勝つ気がある人のセリフじゃないんだよ。
▲何はともあれ、今までの戦況を確認してもらう
劣勢ではあるけど、僕には悪くないように見えるよ。2本目でシャカ夫のラップの質も上がってるし。
ほ、本当ですか!
守破離の過程を見ているみたいだね。
▲意外と好印象らしい
次は、1ヴァース内の起承転結を意識したらいいんじゃないかな。
「起」を相手のdisとするなら、「承」はそれへのアンサー、「転」でパンチラインの準備をして、「結」でカッコよく締める感じ。
たしかに、disり合いとはいえ、あくまで楽曲ですからね。盛り上がり部分の意識は大事そうです。
▲めちゃくちゃいいアドバイスをもらうシャカ夫
あれ、お二人は何を話してるんですか?
お、問じゃん。ちょうどよかった!
▲3人でプランを詰めることに
なるほど、そういうことなら理系知識は効きそうですね。
シャカ夫さんってバリバリの理系なんで、漢検自慢のラッパー相手に格の差を見せつけるならそれかと。
得意分野じゃないとプロには勝てないもんな~。
▲有益なミーティングが続く
あと、この後言(問の弟)にも話聞いたらどうですか?
え、なんで?
"狺"に対抗するなら"言"じゃないですか!?
そのHIPHOP精神、いかすねぇ!!
ノリだけでアドバイザーって決めていいんだ……。
▲というわけで、東問の双子の弟・東言に接触
というわけで言、力を貸してくれ。真の「ゴン」がどっちか見せつけるんや!
こじつけがすごい気がしますが、面白そうなんでお手伝いはしますよ!
▲けっこうノリノリ
ここはせっかくなんで、狺-TARØETさんの""に着目してみましょう!
お、バチバチやん!
実は、「狺」の上位互換みたいな漢字があるんですよ、それが……
誑かす……、どうして?
「誑」って「狺」に「王」を足した漢字っぽくないですか?
つまり……「狺」の王たる最強の漢字が「誑」なんですよ!
な、なるほど……?
▲自信満々に持論を展開する言
だから、「誑」という漢字をヴァースに入れれば、狺-TARØETさんにはきっと勝てます! 頑張ってください!
ありがとう……! 正直、ちょっと論理性に欠けてるけど、あやかってみる価値はあるな!
よ~し、まだまだアドバイスもらうぞ~!
あ、須貝さん! 少しお時間いいですか~?
ん? どうしたんやその格好……?
……なるほど、漢字勝負でうまいこと対応されてしまったのか。
はい、漢字好きラッパーの強さは伊達じゃなく……。
じゃあ、シャカ夫のプロップスで勝負するしかないな。
▲もう本物のラッパーの話し合いみたい

プロップス:世間の評価や受けている尊敬の念を表わすHIPHOP用語。

相手はバトル強者とはいえ、まだ高校生でしょ? 対するシャカ夫は京大の大学院を出たという「世間の評価」があるわけや。
たどってきた人生の厚みもそこで得た教養もシャカ夫の方が上って言えば、「知識をひけらかしてる」っていうdisへの反論になると思う。
それ、さっきの問のアドバイスと組み合わせるといい主張になりそうです。
あと、シャカ夫の韻って素直すぎるから、頭韻とか使って工夫したらカッコよくなると思うよ。
なるほど、ありがとうございます!

頭韻(とういん):単語や文の最初に、同一の音をもった語を繰り返して用いること。

▲技術的なアドバイスまでくれる須貝指導員

その後も、オフィスにいらっしゃるメンバーに片っ端から声をかけてアドバイスをせびることに……。

曲のテンポもありますが、たたみかける感じでラップすると埋め込めるメッセージは増えますよね。
やっぱり、1ヴァース目の「京大魂」につながるような京大ネタを入れるとオシャレちゃうかな? めっちゃ頑張って欲しい!
お相手がラップに励んでいた間、シャカ夫さんは修士課程を修了しているわけなんで、知識勝負ではそこの違いを見せつけたら負けませんよ!
まぁ、相手がせっかくこちらの土俵に上がってきてくれたんやから、知識の真っ向勝負で叩き潰したらええんちゃうかな。やっとシャカ夫の軸も見えてきた流れやし。
▲そして、社内のSlackでも助言を募ると……
▲ヴァース案を上げてくださる方まで(しかも2人も!)登場!
皆さん、本当に、本当にありがとう……! これなら最強のヴァースを作ることができる!!!
▲めちゃくちゃヴァース製作がはかどる

先攻:シャカ夫3本目

そして、あらゆるアドバイスを取り入れて完成したシャカ夫最後のヴァースがこちら!

(シャカ夫3本目ヴァース)

とぐれるわけねぇよ 俺は防御する玄人
そんな子供じみたバースなら俺が屠るずっと
備えはある 小坊から蓄える知のアーカイブ
お前がラップに終始してるころ俺は修士THUG LIFE
知識のオンパレード狺ーTARØETも誑かす
まるで貞観政要な歴史あふれる俺のラップ
だから俺に勝つの絶対に"無理"
like a tangent one degree , you know?

THUG LIFE:悪党の生き方のこと。転じて、「我が道をゆく人生」という意味のHIPHOP用語。

貞観政要(じょうがんせいよう):唐の太宗と臣下の問答や彼らの事跡を編纂し、為政者の参考とした書。

まさに私の集大成ともいえるラップでしょう!

相手の言い分にアンサーしながら自分の知識が「教養」に根ざしていることを主張し、色んなジャンルの教養をちらつかせながら、最後はtan1°という京大らしいネタを切り札にもってきました。

tan1°は有理数か:京都大学の2006年入学試験に出題された数学問題。問題文のシンプルさと解法の美しさから「伝説の問題」の呼び声も高い。答えは「無理数」。

▲須貝さんがこの問題を解説している動画

これこそが、私と狺-TARØETさんの間にある「差」を見せつける最良の一手、京大魂の具現ともいえるヴァースになっているはずです。

「さぁ……!」
くらいやがれぇぇぇぇぇぇ!!!

送信完了!!

こうもたたみかけられたら流石の狺-TARØETさんでもたじろくはず。最も重要といえる最終ヴァースでそんな弱みを見せたが最後、判定は大きくこちらに傾くはずです……!

後攻:狺-TARØET3本目

そして、相も変わらずすぐさま返信が送られてきます。

どうだ……!? 巻き返せたか!?

(狺-TARØETさん3本目ヴァース)

OK 理解不能 たんじぇんとわんでぃぐりー?
俺はずっとずっとずっとずっと漢字好き
だから使う表現はすべてが全然刺激的
頭上にドーン青天の霹靂
しょうもないことばかり並べたがるのは何
てかさっきから同じ 厭聞飫聴えんぶんよちょうじゃん
対して狺のヴァース 永久保存版
俺の事なんか誑かすみたいな
ラッパーならそれより言葉で
必ず沸かすんやろ

厭聞飫聴(えんぶんよちょう):何度も聞きすぎて飽きること。

▲やはり手痛い口撃……!

私が丹精こめたパンチラインを簡単にすかし、自分のスタンスを示す凶悪なテクニック……。ていうか、「厭聞飫聴じゃん」と「永久保存版」の韻、他にどこで使うんですか?

最後の必ず沸かすんやろなんて、アーティストとしてのプライドも感じるフレーズで鳥肌が立ちますね。(あと、案の定無理に入れた「誑」が大きな隙になってるやんけ……!)

とはいえ、序盤にあった差はかなり縮まっているはず! 聴く人によっては私に軍配が上がる可能性も残っているのでは!?

というわけで、企画はついに最終段階。私と狺-TARØETさんどちらが勝者かを決める判定の時間がやって参りました。

今回、勝負の行方を決める審査員としてお呼びしたのはこの方!

次ページ:ジャッジをするのはまさかの伊沢拓司! 気になる勝負の行方は!?

3
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

シャカ夫

京都大学出身。クイズと毒とホラーが大好き。見るだけで世界が広がるような知識を皆さんにお届けできるよう、日夜頑張ってまいります。

シャカ夫の記事一覧へ