解説
正解は「徳川家康(とくがわいえやす)」でした。
ヒント①健康オタク
家康は、大の健康マニアであったことが知られています。
晩年、駿府城(現在の静岡市)に滞在していた家康は、駿府に薬園を設けました。この薬園は、明治期に行われた調査で、4200坪以上の広さであったことがわかっています。
また、家康の遺品には薬壺があり、国立衛生試験所の薬物鑑定で実物であることがほぼ確定しています。
ヒント②倹約家
家康は幼い頃に今川氏の人質となり、倹約に慣れていたといわれています。厩が壊れた際には、「そのほうが馬が強くなる」として修理をしなかったという逸話が残っています。
家康は、最終的に直轄地だけでも400万石もの領地を手に入れていましたが、筆頭の家臣に与えたのは30万石ほどでした。この倹約のおかげで経済基盤が厚く、江戸幕府が長く続いたと考えられています。
ヒント③宝は家臣たち
豊臣秀吉が関白だったころ、諸大名を集めて自分の宝物を自慢する催しがありました。そこで、秀吉が家康にどんな宝物を持っているかを尋ねたとき、家康は「自分のために命を懸けてくれる武士たちが宝物である」と答えました。
家康の故郷である三河国(現在の愛知県東部)時代から仕えていた武士たちは「三河武士団」と呼ばれ、忠義に篤いことで知られていました。
解説を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ぜひ次回の「今日の一問 社会編」にも挑戦してくださいね!
【前回の社会問題はこちら】
【あわせて読みたい】