正解
正解は童謡『たなばたさま』でした。
作詞を権藤はなよ、作曲を
五節句のひとつ「七夕」を由来とした歌詞は、毎夏七夕の短冊に願いを込める私達にとって、欠かせない風物詩となっています。
▲筆者の願いは秘密です
歌詞に登場する「きんぎん(金銀)砂子」とは、文字通り金箔や銀箔などを用いた、日本独自の装飾技法を指します。その用途は幅広く、巻物から屏風まで、日本の伝統的な美術品に多く用いられています。
よく知られた歌詞からも意外な知識を学べるところが、童謡の奥深さであり魅力なのかもしれませんね。
さて、この記事の公開日のちょうど1週間前にあたる7月1日は「童謡の日」に定められています。その由来は、雑誌『赤い鳥』にあります。「芸術として真価ある純麗な童話と童謡を創造する最初の運動」を理念に据え、大正7年の7月1日に発刊されたこの雑誌は、日本における童謡文化の原点のひとつと言えましょう。
▲創刊号には芥川龍之介の『蜘蛛の糸』も掲載されました
「今を生きる子ども達に、今生きる歌を」……作曲家・
皆さんは何倍速で正解できましたか?
ぜひ次回の「今日の一問・音楽編」にも挑戦してくださいね!
【前回の「今日の一問・音楽編」はこちら】
【あわせて読みたい】
音源:「童謡・唱歌の世界」より