QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

問題はこちら

前ページ:【解答フォーム】自力で解きたい方はこちらへ! 以下は問題の答えです

答え

「女隹木西月」のうち、「女」「西」「月」を合体させると「」! 残りの「隹」「木」を合体させると「」! すなわち完成するのは「腰椎(ようつい)」となります。

人間の脊椎せきつい(背骨)は、上から頸椎けいつい胸椎腰椎仙骨尾骨と分類されます。このうち腰椎は、腰から骨盤あたりを繋ぐ部分です。これらが全体でS字を描くように湾曲しており、衝撃を吸収しやすい構造となっているため、人間は直立二足歩行ができるのです。

このように脊椎を中心にした身体構造をもつ生物を脊椎動物といいますが、魚類は脊椎を中心に左右に動く、哺乳類のイヌやイルカは脊椎を中心に上下に動くなど、同じ脊椎動物でも脊椎をどのように動かすかは異なっています

ぜひ次回の「合体漢字」にも挑戦してくださいね! 

【前回の合体漢字はこちら】

【過去のパズルはこちら】

3
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ