QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

前ページ:クイズを解きたい方はこちらから!以下は問題の答えと解説です

クイズの解説

Q.1:「バルーン」と「シャルル」

シャルル』は、ボカロPの「バルーン」が2016年に発表したボカロ曲です。

この動画はバルーン自身が歌唱しているセルフカバー版となっていて、ボーカロイドの「flowerと合わせてYouTubeで1億回以上の再生数を記録しています。

また、バルーンは2017年から「須田景凪けいな」名義でシンガーソングライターとしても活動しており、ボカロP時代の楽曲にあたる『シャルル』を「THE FIRST TAKE」で披露しています。

シャルル』はリリースから7年以上経った現在(2024年6月)でも、カラオケのボカロランキング1位を獲得するなど、未だ根強い人気を誇っています。

Q.2:「Omoinotake」と「幾億光年」

幾億光年』はバンド「Omoinotake」が今年(2024年)リリースした楽曲です。

この曲は今年(2024年)1月クールに放送されたドラマ『Eye Love You』の主題歌でした。

同ドラマは、二階堂ふみ演じる主人公の相手役に、韓国ドラマ界のライジングスター(次世代で活躍するスター)として注目を集めるチェ・ジョンヒョプが起用され、主題歌の『幾億光年』とともに話題を集めました。

Q.3:「僕が見たかった青空」と「青空について考える」

青空について考える』は「僕が見たかった青空」が昨年(2023年)リリースした楽曲です。

僕が見たかった青空」は、乃木坂46公式ライバルグループとして昨年(2023年)誕生した女性アイドルグループです。

僕が見たかった青空」のオフィシャルファンクラブでは、スタッフブログが「報告日誌」、ラジオが「視聴覚室」という名前になっています。また学校を舞台にしたMVも多く、楽曲のどこか懐かしいメロディーも相まって、学生時代を思い出させてくれます。

Q.4:「エイリアンズ」と「キリンジ」

エイリアンズ』は「キリンジ」が2000年にリリースした楽曲です。

この楽曲のリリース当時、「キリンジ」は堀込高樹・泰行の兄弟デュオとして活動していました。その後、6人組バンド「KIRINJI」を経て、現在は堀込高樹のソロプロジェクトとして活動しています。

広い世代で支持されている『エイリアンズ』は、リリースから現在まで、鈴木雅之秦基博など多数のアーティストにカバーされています。

Q.5:「クジラ夜の街」と「夜間飛行少年」

夜間飛行少年』は「クジラ夜の街」が2020年にリリースした楽曲です。

クジラ夜の街」は高校の同級生で結成された4人組ロックバンドです。

彼らはオーディションを勝ち抜き、音楽フェスのSUMMER SONICROCK IN JAPAN FESTIVALに出演した経験もあります。その技術力と音楽性が話題を集め、昨年(2023年)メジャーデビューを果たしました。

ファンタジーを創るバンド」というキャッチコピーの通り、不思議な世界観の歌詞とメロディーがとても魅力的なバンドです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

来週の「二択でGO」もお楽しみに!

【前回の二択でGOはこちら】

【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

綾香

北海道で医学を学んでいる綾香です。日向坂46、その他日本の女性アイドル、名探偵コナン、お笑いが好きです。読んでいて楽しくなれる記事をお届けできれば嬉しいです。

綾香の記事一覧へ