QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

問題はこちら

前ページ:【解答フォーム】自力で解きたい方はこちらから! 以下は問題の答えです

答え

答えは「」です。「木蓮もくれん」「紅蓮ぐれん」「蓮根れんこん」「蓮華れんげ」の4つの熟語ができます。

答えの4つの熟語はいずれも植物の名前です。

▲春に花を咲かせる木蓮の花。

また、ヒントの四字熟語は「一蓮托生(いちれんたくしょう)」です。「極楽浄土で同じ蓮華の上に生まれること」から転じて、「最後まで行動や運命を共にすること」を意味します。

似た意味の難しい表現として、「蓮の(うてな)の半座を分かつ」というものがあります。この表現からもわかるように、仏教の世界観では、極楽浄土に往生した人や仏は「蓮の台」に座るのだそうです。

▲多くの仏像が「蓮の台」の上に乗っている!

ぜひ次回の「和同開珎」にも挑戦してくださいね。「今日の一問・漢字編」もおすすめです。

【前回はこちら】

【あわせて読みたい】

3
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ