ひらめけ!算数ノート p.20【灘中入試レベル】天才小学生なら解ける算数クイズに挑戦【激ムズ】
理系チャンイケ2022.03.16
![]()
どうも、チャンイケです。
「ひらめけ!算数ノート」は、今回で20ページ目に到達しました。なんとめでたい。
ひとつの節目を迎えたということで、今回は「激ムズ編」をお送りします。
今回出題するのは、「正方形と直線がなす角度を求める問題」です。2001年度の灘中入試で、同様の問題が出題されました。
一見簡単そうに見えますが、一筋縄ではいかない難問です。
紙とペンと根気を用意して、Let's challenge!
「自分でじっくり考えたい!」という人はこのままチャレンジ、「手がかりだけでも欲しい!」という人には、次のページにヒントがあります。
答えがわからない場合は3ページ目へ。答えとわかりやすい解説があります。
次ページ:【ヒント】補助線を2本引きます。補助線ありの図で考えたい方はこちらへ。
次々ページ:【答え&解説】あることに気づくと瞬殺できる! 答えがわからない場合はこちらへ。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
関連記事
この記事を書いた人

チャンイケ
京都大学大学院修了(工学修士)のチャンイケ(池田和記)です。理系に限らず、様々な学問・エンタメに関心があります。面白いクイズ、分かりやすくてタメになる記事を通じ、皆様の知的好奇心を刺激できるよう努めて参ります。趣味はクイズ・ボウリング・ゲーム・謎解き・食べ歩きなど。
チャンイケの記事一覧へ