QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

コジマです。

これは太陽。24時間365日絶えず燃えている。

そういえば、酸素がないと物は燃えない、と中学校で習ったはず。例えば、火をつけたマッチを二酸化炭素を満たした試験管に入れると一瞬で消火する。

宇宙空間は真空、つまり酸素がないので、火はつかない……。じゃあ太陽はどうして燃えているんだ?

そもそも太陽は火ではない

太陽は赤いし熱いので「燃えている」と表現したくなるが、実は太陽と点火したマッチは中で起こっている現象が全く違う

マッチの燃焼は、原子のレベルで見ると「有機物と酸素が結びついて、二酸化炭素が発生する」という「化学反応」に当たる。

一方、太陽の燃焼は「水素原子と水素原子が融合し、ヘリウム原子になる」という「核融合反応」。化学反応では原子自体は変化しないのに対して、核融合反応は原子そのものが別の原子に変化する点がポイントだ。

よって「太陽はなぜ酸素がなくても燃えるの?」に対する答えは「そもそも燃えているわけではない」になる。


ただ、太陽を「燃える」というのは、大きなエネルギーを出すという類似点からの例え。そのことを理解していれば使ってはいけない表現というわけではないだろう。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

コジマ

京都大学大学院情報学研究科卒(2020年3月)※現在、新規の執筆は行っていません/Twitter→@KojimaQK

コジマの記事一覧へ