QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社宝塚クリエイティブアーツ

QuizKnockのメンバーがチャット形式でゆるゆる雑談する「QuizKnock雑談中」。今回は、伊沢拓司と、初登場のかめたPのペアでお届けします。

クイズ、ゲーム、2人の過去……。嵐のようなチャットの応酬をお楽しみください。

伊沢
中学時代にクイズを始めた。思い出のゲームは『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(フローラ派)。
かめたP
QuizKnockのゲーム実況チャンネル「GameKnack」のプロデューサー。クイズにハマっている。

注釈:奈子

ボケないと始められない

伊沢
この間、ゼニガメカメックスの間を全然思い出せなくて困りました
伊沢
カジリガメですよね
伊沢
ドダイトスか
かめたP
間ってなかなか思い出せないですよね。 カメールです

ゼニガメ:みずタイプの「かめのこポケモン」。かわいい。ゼニガメ→カメール→カメックスと進化する。
カジリガメ・ドダイトス:見た目はそれっぽいがゼニガメの進化形ではない。

かめたP
え、もしかしなくてもこれって始まってます?
伊沢
これはですね
伊沢
開闢かいびゃくです
かめたP
カオス・ソルジャーでしか聞いたことない言葉。
伊沢
このカードは通常召喚できません
かめたP
カオス・エンペラー・ドラゴンよりも好きです

カオス・ソルジャー -開闢の使者-:『遊戯王OCGデュエルモンスターズ』のカード。2003年発売のパック「混沌を制す者」で登場。召喚制限として、テキスト欄に「このカードは通常召喚できない」と書いてある。光属性。

混沌帝龍カオス・エンペラー・ドラゴン -終焉の使者-:「カオス・ソルジャー -開闢の使者-」と対をなす、闇属性のカード。どちらも超強力なため、禁止カード指定を受けていた時期がある。

伊沢
光属性と闇属性を私の脳内から取り除いたあたりで、フラットな状態になったので始めましょう
かめたP
この人始める前に「今日ボケないので」って言ってたのになぁ

ゲーは身を助く

伊沢
亀さん(かめたP)は入社前はクイズやってなかったのに入社してからよく社内のクイズの場にいる、いわばシンクロモンスターのような存在ですね
かめたP
確かにそうですね。
割とチューナーがいなくても現れます
伊沢
たしかに

シンクロモンスター:遊戯王OCGに登場するカードの種類。通常のデッキとは別の「エクストラデッキ」に格納されるが、いざデュエルが始まると表舞台で存在感を発揮する。召喚には「チューナー」と呼ばれるモンスターが必要。

伊沢
誰がチューナーとしてクイズの世界に導いたんですか?
かめたP
え、誰だろう……
伊沢
割と自然に?
かめたP
まずこの会社入るまでクイズしてなかったわけですが、クイズは好きでした。
かめたP
テレビでクイズ番組ばっかり見てたので。
伊沢
おーなるほど
かめたP
機会があったらやりたいなぁとは思ってたわけですが……僕が入ったのってコロナ禍だったので、オフィスでフリバなかったんですよね

フリバ:「フリーバッティング」の略で、簡単なルールを設定して行う早押しクイズのこと。QuizKnockではクイズ好きの有志が終業後にフリバを楽しんでいる。

伊沢
たしかに クイズどころじゃなかったですね
伊沢
メンバーも少なかったし
かめたP
フリバに初めて参加したのは、オンラインだった気がしますね。
かめたP
山本さんとか高松さんとかいた気がする。8人くらいかな
伊沢
ほー 結構ちゃんとクイズ歴長い人がいる中ですね
伊沢
大変じゃなかったですか?
かめたP
めっちゃ大変でしたw
全然ボタン点かないし、わからないのも多かったですし
かめたP
でもごくごくたまに、スルーで回ってくるやつに答えてた気がしますね
伊沢
それがそもそもすごいですね 山本とか高松がスルーしてるわけだから
伊沢
どんな問題だったか覚えてます?
かめたP
雰囲気だけですが「主人公のラーマが〜〜」「インドの叙事詩は何?」みたいなやつですね。
伊沢
ラーマーヤナ?
かめたP
正解です
伊沢
めちゃちゃんとむずいやん
かめたP
これに関してはピンポイントに持ってましたね。
かめたP
ゲーム知識ですw
伊沢
なんのゲーム?
かめたP
FGOってゲームやってるんですが、ラーマが出てくるんですよね。

FGO:スマホ向けRPG『Fate/Grand Order』のこと。神話の英雄や歴史上の偉人をモチーフとした「サーヴァント」が多数登場する。

かめたP
結構火力高くてよく使ってたんですよ
伊沢
なーるほど FGOは歴史と創作の知識の宝庫ですな
伊沢
私はよくクラス:バーサーカーだと友人たちから言われていました 間違いなく金色のアーチャーなのに
かめたP
バーサーカーは自分が狂ってる自覚ないですからね。

バーサーカー、アーチャー:「Fate」シリーズにおけるサーヴァントのクラス分類。バーサーカーは「狂戦士」、アーチャーは「弓兵」。伊沢のイメージは確かにバーサーカー一択。

かめたP
僕は日本史世界史ともに苦手なんですが、Fateシリーズ由来の知識は持ってたりします
伊沢
やはりゲーは身を助ける

GameKnackの主・かめたP

伊沢
GameKnackやってるところにもつながりますね
かめたP
それはそうですね〜
かめたP
ってか知らない人には誰だこいつって感じですが、私GameKnackでオーナーしてます。よろしく。

伊沢
これなんなん?
伊沢
蓮華れんげが立つタイプのラーメン屋のロゴ?
かめたP
これはChants of Sennaarに出てくる挨拶です。

『Chants of Sennaar』:古代の言語を読み解きながら進めるパズルアドベンチャーゲーム。

かめたP
鶴崎さんとZiphilさんが実況してます。見てね!
伊沢
亀さんは割と知的ゲーム全般好きですよね
かめたP
というか、広義でゲームと呼べるものが大概好きです。
かめたP
スポーツ、クイズ、ボドゲもRPGもFPSもなんでも好き
伊沢
確かにそのイメージある
伊沢
特に好きなのは?
かめたP
なんて難しいことを……
かめたP
スポーツならバスケ
アナログなら麻雀、ポーカー
デジタルならモンハン
かめたP
かなぁ……
伊沢
モンハン、世代ですねえ
かめたP
結構流浪のゲーマーなので、時期によって変動します。
伊沢
亀さんはそういえば狩猟笛派でしたね
かめたP
唯一メイン武器にしたことないな、狩猟笛

狩猟笛:「モンスターハンター」シリーズに登場する、ハンマーの要領で扱う打撃武器。味方を強化できる「演奏」のアクションが独特。メイン武器として使う人はきっといい人。

次ページ:鶴崎が大暴れしたアレ! プロデューサーが選ぶ「自信作の動画」

1
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ