QuizKnock雑談中志賀玲太×はぶきりさ「藝大ってやっぱ変な人多いの?」【QK雑談中】
スペシャルQuizKnock編集部2023.03.14
QuizKnockのメンバーがチャット形式でゆるゆる雑談する「QuizKnock雑談中」。今回は志賀玲太×はぶきりさのペアでお届けします。
日本唯一の国立総合芸術大学である東京藝術大学在学中のはぶきと、卒業生の志賀。どのような会話のキャッチボールが繰り広げられるのでしょうか?
2人のトークをお楽しみください。
志賀玲太
東京藝術大学の卒業生。演劇から彫刻まで、さまざまな授業を受けていた。
はぶき りさ
東京藝術大学に在学中。今はオルガン専攻だが、作曲も和楽器の演奏もできちゃう。
藝大ってこんなところ
藝大回だ!!!
上野公園に集合!!!
上野公園:東京藝術大学のメインキャンパスは東京・上野にある。
もしくは北千住
か横浜か取手(多い……)
北千住:東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科のキャンパスがある。
横浜か取手:アニメーション学科などの学生は横浜キャンパスに、先端芸術表現科などは取手キャンパスに通う。
というわけでこんにちは、東京藝術大学美術学部芸術学科卒業の志賀です。
今は東京藝術大学音楽学部器楽科オルガン専攻のはぶきです。
藝大、そもそも何科があるのかあんまり知られていない
東京藝大のしくみ:大きく「音校」こと音楽学部と、「美校」こと美術学部に分かれる。
音楽学部は作曲科・器楽科・指揮科など7学科、美術学部には絵画科・彫刻科・芸術学科など7学科で構成される。
そしてはぶきさんは更にややこしい
3回入学しちゃったからなあ
3回入学しちゃった:はぶきは音楽学部作曲科を卒業
→大学別科(2年制)オルガン専修で学ぶ
→昨年(2022年)音楽学部器楽科・オルガン専攻に3度目の入学を果たした。
流石にあんまり聞いたことない……
2回はときどき聞くよね
転科ができないから「自分のやりたいことを改めて」みたいな感じよね
そうだね、私もその感じ
音楽学部の方はどうかわからないけど、美校の方は一度社会人なってからとか、学生の年齢もバラつきあったり
音楽の方も「違う大学出てから来た」って人はそこそこいる
確かに
「日本最難」の入試
はぶきさん以前は作曲科だよね? 作曲科も器楽科も入試が想像つかない
作曲科は3次試験まで紙とペンだけだから、実質普通の入試
嘘おっしゃい
紙とペンだけ:たとえば「次の楽譜のフレーズを使って、曲を完成させなさい」(超ざっくり)という問題が出る。確かに紙とペンでできるけど……
頭の中で音を想像して書かなきゃいけないのが大変なところかな……
器楽科はまた違って、ガッツリ演奏だね
私には想像もできない作業だな……器楽科の方がまだ「演奏を見られる」っていう点でイメージできるかも
藝大って一口に言っても、科ごとに全然違うから意外と在学生も知らないこと多い
そうなんだよね〜
おもしろ授業いろいろ
私は以前美術学部の授業も受けたことあるけど、全然違った!
お、何受けたの?
西洋建築史
あーーー
西洋建築史:ロマネスク、ゴシックといった建築様式の変遷などを学べる授業。志賀・はぶきには少し難しかったらしい。
私も多分同じの受けてたけど、美術学部の方の座学、結構ハードル高がち
素人には難しくて途中ちょっとだけ寝ちゃったのはここだけの話
(私も。秘密にしよう)
この会話、記事で公開されるんだけどね
(言っちゃダメ)
音楽学部の授業は受けたことないんだけど、語学とか演劇系の授業とかで一緒になることはあったな
演劇系ってどんな授業?
私がいたときは「パフォーミングアーツ」っていう、劇作家の平田オリザさんがやってくれてた授業があって。
平田オリザさん:「現代口語演劇」を提唱する劇作家。代表作の小説『幕が上がる』はももいろクローバーZ主演で映画化された。
他にも「舞台芸術論」とか、いろいろ取ってたな
へー! 6年いても受けたことなかったなぁ
舞台って、要は音楽と美術が混ざり合う場だから興味深いのよね
たしかに。どっちもないと成り立たないものだよね
個人的な印象だけど、藝大のカタカナの授業って大体座学じゃなくて体験する系だと思ってる
多分あってる
パフォーミングアーツもそう?
そう!学生が実際にワークショップ形式でゲームみたいなのをしたり、演じたりする形式だった
めちゃめちゃ楽しそう
学部1年生のときに受けたんだけど、衝撃的だったね……
次ページ:まだまだ続くぞ「藝大あるある」! 実際「変な人」は多いの?