QuizKnock雑談中東言「今回はおみやげの話です」河村「くれ」【QuizKnock雑談中】
スペシャルQuizKnock編集部2025.07.29
河村「おれの鹿沼土とバトルだ」
旅先土産は自分が好きなもの買いますけど、地元土産はまた別ですよね
地元土産!
おれの鹿沼土とバトルだ!
鹿沼土:河村の地元・栃木県鹿沼市特産の軽石を主成分とする土。園芸や農業によく使われる。
えぇ……
土?
市の特産で一番有名だと思う……
栃木ですよね
栃木県鹿沼市です
まあ、栃木みやげは栃木全域みやげということにしていちごの何かであることが多い
確かにいちごのイメージ
どうして栃木って土とか石とか……いちごと対極のものばかり
誰だお前!?
▲実はずっと横にいた問
(地元みやげを人からもらっているパターン)
すごい! 珍しいパターン!
いちごって味もいいし見た目もいいしお土産向きすぎますよね
そうなんですよ
果物だからそのままだと渡しにくいのはあるけど
でも東京住みだったらそっちから来てください
お土産の概念崩壊
結局フルーツとかそのまま食べるのが一番美味しい
僕お土産のクッキー嫌いなんですよ
お土産用に無理やり特産品が練り込まれたクッキー
或いは名所などが印刷されたクッキー
あんまり敵を作るなと思いつつ、そうなんだよね〜
お土産にするなら、ちゃんと名産みたいなやつが好き💓
あと銘菓
わかる!
無理して買わなくていいぞ! 本当に食べさせたいものがあったらその時に買うんだ @オフィスのみんな
一番美味しいお土産を発表します
一番美味しいお土産を発表します
博多通りもんです
全然面白くないけど一番美味しいという話があります
博多通りもん:明月堂が販売する福岡銘菓で、白あんを皮で包んで焼き上げた西洋和菓子。おいしい。
無理して博多から遠いところで売ってないのもいいよね
それありますよね
東京ってなんでも買えちゃうから 狭い地域でしか売っていないものが良い
一番美味しいお土産を発表します
赤福です
全然面白くないけど一番美味しいという話があります
赤福:三重県の和菓子屋「赤福」の銘菓。餅を餡でくるんだ和菓子で、伊勢神宮の神域を流れる五十鈴川を模している。おいしい。
東京だと売ってないのか
東京だとお福餅の方が入手しやすいですね
なんか博多通りもんに詳しくなっている状態でして
博多通りもんに詳しくなっている状態???
RKBの『まじもん!』のえこひいきクイズによく呼ばれており
なんなら今栃木より福岡のほうがクイズ的には詳しいです
まじもん!:福岡発のバラエティー番組。「クイズ王チーム」と「福岡タレントチーム」が対決する『福岡えこひいきクイズ』が人気コーナーの一つ。
あれ
地元変更ですか
なくはないね
「お土産当てクイズ」をやりたい2人
話戻りますけど
クッキー嫌いと言いましたが鹿沼土クッキーとかあれば食べたいですよ
あるんかーい
土はさすがに入ってなかったはず
入ってないんかーい
ポソ……としていた
ギリ悪口?
こういうのこそオフィスみやげかもしれない
大人数でワイワイ食べるべし!
これクイズにしたいですね
何かを再現したお菓子とか食べて、これは何?みたいな
答え:鹿沼土
無理すぎる
地元だから逆にわからない:鹿沼土の知名度
なんか言われてみれば聞いたことあるような、くらいです
クイズで答えたことはない気がします
クイズで答えたことないものも覚えてるんだ
クイズで答えたことある、の下にクイズか何かで聞いたことある、があるので
河村さんの名前とかもクイズで答えたことないけど覚えてますよ💓
クイズか何かで聞いたことあるのかもしれない
QuizKnockの動画で見ました💓
じゃあ、クイズだ
このお土産当てクイズ本当に企画にしてほしい
動画でも記事でも
記事のリンクはこちら↓↓↓
と丸投げしたところでそろそろ終わりましょうか
明日夏みかんよろしく!
おまけ
▲後日、言のお土産を美味しくいただく河村でした
今後もメンバー同士のゆるいやり取りを「QuizKnock雑談中」で更新予定です!
次回もお楽しみに!
【他のメンバーの雑談もあわせてどうぞ】
【あわせて読みたい】