QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

こんにちは、奈子です!

さかのぼること1カ月前……

なんかクイズ出してよ!

クイズを始めて1年と少し、作問経験もほぼなし。そんな私のもとに、いきなり難題がやってきました。しかもこれ、テーマがないのが地味にキツい。

悩みに悩んだ結果、今回はクイズ初心者がクイズを完成させるまでの過程をお見せします。最後に「私がどんなものについてクイズを作ったのか」というクイズを出題しますので、皆さんも私が何を題材にクイズを作っているのか、読みながら考えてみてください。

まずは題材探し

私は基本、好きなものを題材にクイズを作ることが多いです。好きなものをテーマにすると、筆が乗ってくるので執筆の楽しさが3割増しになります(私調べ)。

さて、今日は何を題材にしようかしら。そうだ、ちょうど今食べているこのスイーツにしよう!

リサーチ開始

題材が決まれば、次は情報集めです。実は、情報集めは私が最も力を入れている部分でもあります。やはり信頼性が高く、ためになる情報を読者の方々にお届けしたいのです。今回は、手元にあったスイーツの本とインターネットの情報をもとに作成していきます。

なるほど、フランス・ボルドー地方発祥のお菓子で、その名前はフランス語で「溝が付いた」って意味なんですね。これをベースにクイズを作ったらよさそう。昔はワインの不純物を取り除くために卵白を使っていて、その時に余った卵黄を使うためにできたお菓子なんですって。面白いですね。

▲いい情報が見つけられた私、心の中では拍手喝采です。

それにしても、このスイーツ、外の蜜蝋みつろうがカリカリでおいしいです。最近はデコレーションされたものも人気なんだとか。今度買いに行こう。

クイズ完成

さて、ようやく完成したクイズがこちらになります。

Q.「溝が付いた」を意味するフランス語に由来する名前を持つ、表面のカリカリとした食感が特徴の焼き菓子は何でしょう?

なかなか良いのではないでしょうか。それではここで、記事を読んでいる皆さんにクイズです。


ということで、クイズ初心者がクイズを完成させるまでの過程をお見せしました。皆さんは、クイズの題材にどこで気づくことができましたか? 

ちなみに、この記事を書いている現在、締切日当日の17時です。皆さんは、締め切りに追われることのないようにしましょう。

【前回はこちら】

【あわせて読みたい】

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

奈子

大学で会計学を専攻しています。歌とお菓子作りが趣味。日常に彩りを加えられるような記事を目指しています。

奈子の記事一覧へ