QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
ランドマーク税理士法人

こんにちは、小林です。

TVや新聞などでニュースを見ていると、本来は漢字で書かれるはずの熟語の一部が、ひらがなになっている、ということがよくありますよね(「隠ぺい」や「ち密」などがその例です)。

この現象は「交ぜ書き」と呼ばれているのですが、なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

実は、TVや新聞などのメディアで使うことができる漢字は、法令によって範囲が制限されているのです。「隠ぺい」の「ぺい」や「ち密」の「ち」は、その範囲から外れているために、メディアではひらがなで書かざるを得ないんですね。

今回は、そんな交ぜ書きされている熟語から問題を出します。メディアで使用できる漢字の範囲から外れているぶん、難しい漢字が多いですが、チャレンジしてみましょう!

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

小林 逸人

東京大学文学部を卒業。現在は記事の執筆等は行っていません。

小林 逸人の記事一覧へ