問題はこちら

前ページ:【解答フォーム】自力で解きたい方はこちらへ! 以下は問題の答えです

答え

「頁十月彦十日」のうち、「十」「月」「十」「日」を合体させると「朝」! 残りの「頁」「彦」を合体させると「顔」! すなわち完成するのは「朝顔」となります。
「朝顔」という名前は、その花が朝に咲くことに由来しています。同じように、咲く時間帯にちなんで「昼顔」「夕顔」「夜顔」と名付けられた植物もあります。名前のとおり、朝顔は朝に、昼顔は日中に、夕顔と夜顔は夕方から夜にかけて、それぞれ異なる時間帯に花を咲かせます。
しかし、この4つの中に1つだけ、植物の分類がまったく異なる「仲間はずれ」が存在します。それが夕顔です。
朝顔・昼顔・夜顔はいずれもヒルガオ科に属していますが、夕顔だけはウリ科の植物で、花の形もやや異なります。さらに、夕顔は実が食用とされ、かんぴょうの材料として用いられてきました。
名前や咲く時間帯は似ていても、分類や特徴には意外な違いがあるのですね。
ぜひ次回の「合体漢字」にも挑戦してくださいね!
【前回の合体漢字はこちら】
【過去のパズルはこちら】