QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

こんにちは。ライターの一等兵です。これが、QuizKnockで公開する初めての記事になります。

簡単に自己紹介を。僕はいま東京大学の大学院に通っていて、思想や哲学、芸術やサブカルといったことを幅広く学んでいます。哲学とアニメが好きな、どこにでもいる文系大学院生(てへぺろ)です。

幅広い思想や哲学に触れることは、日常を盛りあげてくれる(アニメでも、映画でもなんでも)物語をより深く楽しむ「視点」をつかむきっかけになります。より楽しい日常のために、より深い思想を。それがモットーです。

少し真面目なテンションに戻ると、僕は職業柄「哲学や思想を学ぶことの意味ってなに?」とよく聞かれることがよくあります。

答えのひとつとして、哲学や思想を学ぶことで、自分がいま属している時代・社会から距離をとって物事を考えられるようになる、ということがあげられます。

物事のいい面・悪い面を考えようとしたとき、何より有効なのは他のものとの「比較」です。現代社会で私たちが遭遇する物事(米大統領選から、友人関係まで)に、哲学や思想は「比較」のための「視点」を与えてくれます。

同時代に書かれた書物であれば、現代に起きている様々な問題を互いに比較して、どれがより深刻な問題なのか、と考えてみたり、他の時代に書かれた書物であれば、その時代の考え方と比べてみたり現代の考え方を比べてみたり。

客観的な物事について何かが言われているときに、この「比較」がないものは信用に値しません。他のなにものとも比較せずに「これはすごい!」とか「これはだめだ!」と言っている人がいても、ホイホイ賛同するべきではないでしょう。

すぐれた哲学や思想というものは、物事を「比較」するための視点や論理をたくさん提供してくれるものだと言うこともできるでしょう。

ともあれ、急にふだんあまり馴染みのない文章を読んだり、難しいことを考えようとしてもなかなかうまくいきません。そこで、イメージから入ってみましょう。

イメージって? ズバリ、「顔」です。難解な哲学者・思想家も、その顔のイメージが想像できるようになれば、なんとなく言っていることも分かるようになるかも?

『Qさま!!』みたいなクイズ番組でも顔写真で名前を答えさせる問題はありますし、とりあえず「顔」から入ってみましょう! ということで、世界の偉大な哲学者・思想家クイズ10問を用意しました(またやりたいですね)。

ひとつ、ヒントをば。「困ったら、一番有名そうなやつを答えろ!」。当たる確率が(たぶん)上がります。

いかがだったでしょうか。なにごとも、イメージから入ってみるのが大事ですよ。お気に召すイメージの哲学者・思想家がいたら、その顔を思い浮かべながら本を読んでみると、案外、頭に入ってくるかもしれません。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

一等兵

一等兵です。日常の風景がより素敵に見えるような「視点」をみなさまに与えられるような記事が書ければいいのですけれど……。

一等兵の記事一覧へ